![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーとして新しい恋愛を考えていますが、経済面や子供のことについて不安があります。彼との将来やお金の話をどう切り出せば良いか悩んでいます。
シングルマザーです。
今真剣に付き合うか考えてる人がいます。
ほんとに離婚してから5年、変な人しかいないし、
怖いし、前の結婚生活が幸せな生活をさせてもらってたのもあって、また誰かとに踏み切れず、、
でもちょっと考えて見たい人がいます。
ただやはりシングルの恋愛は難航パターンが多いと思ってます。
それでここだけは抑えておけ。
これだけは決めておけ。
聞いておいた方がいい、を教えてほしいです。
そして独身未婚男性には多分想像が全くつかないような生活だと思ってるので、どう伝えればいいかも知りたいです😭
現時点で悩んでるのは、
やっぱりお金面。まだ私の子とすら会わせてもないけど、
子供のことは真剣に彼なりに考えてますが、
自分の子も欲しいと要望されてます。
私は1人の子を産んで育てて8年、とても大変で、
もう産むなんてほぼ考えられない状況です。
でもお金面をしっかりしてくれるのか?さえとり除けば、一人っ子の自分の子に姉妹弟がいればなとは思います。
ただ、今正社員でフルタイムで働いてる、でもそこを彼は続けて欲しいのか?お金はどこまで出してくれるのか?みたいなビジョンを考えてるのか、、
もちろんシングルなのでお金はきついです。
私は子供を産むならフェアでいたい、前回専業主婦でした。
今は働いてるから2人目を妊娠したら自分のお金は減ります。どこまで出してくれるのかな?をなんで聞けばいいかわからないです。
よく経済的DVを受けていた人の話もみます。
月ちょっとしか奥さんに渡さないパターン、お前も働いてるだろパターンなのか、
そこは養う側だから、俺はこれは払うよと言って欲しいし、知りたいです。でもお金のことばかり聞いて来ていやになられたらどうしようとは思います。
お金の話ばかりになってよくないけど心配ですし、ちゃんとした人なら答えてくれるだろうし。
でも皆さんどうやって聞いて、どうやって実の子の分も出してもらえるようになったのでしょう?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
バツイチ子持ちの彼と付き合った経験があり、結婚考えた側です🤦
お金のことは付き合っていた2年間とことん話し合いましたが結局芯のない人でした。
っていうくらい時間かけるべきかと。正直に向き合うべきだし不安も話すべきだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうやってというか…血は繋がってないにしろパパになるんだから当たり前だろスタンスです
例えばの試し方なんですけど、「子供の夏服新しいサイズ買わなきゃなんよ~」って言ってみて、サイズ聞いてきたり、実際に「これどうかなと思って」とか言って買ってきたら、とりあえずはめっちゃ良い人だと思います😊
「へー、そうなんだー」で終わったら個人的にダメ認定します(笑)
とりあえず付き合うだけ付き合ってみてはどうでしょうか
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直に話します。
それで、自分の中で逃げる人と逃げない人で分かれるので!
まず、不安に思ってること全て話します。
今後、私は子供が大きくなっても一緒にいたいと思ってるから正直に話すけど、正直子供を育てて8年大変な事が多すぎて子供をもう一人産むのは今の状況から見ると考えられない。それは働きながら子育てをするのが実際やってみて大変だと実感してやっと楽になって来たけど、また言葉の通じない赤ちゃんを育てながら上の子のフォロー、家事育児はできる気がしない。もし、真剣に考えてくれてるのならお金の話になって私も聞きにくいし言いにくいけど、仮に子供が出来たとして専業主婦になっても余裕を持った生活ができる、私の子供も生まれて来た子供も差別せずに二人にちゃんと同等として接してくれる人じゃないと、今は子供が一番だから、子供にまた悲しい思いさせるのは本当に嫌だから聞いてる。
信じてないわけじゃないけど、子供がいる人と一緒になるってお互い相当な覚悟がないとお付き合いも結婚もできないから、そこはきちんと確認しておきたくて、、
と言います!
それでも、大丈夫!ってなったら、まずお付き合いから初めて1年くらい経ったら子供も一緒に過ごすようにして子供と彼との相性など見極めます。
少しでも、ん?て思ったら本当に残念ですが、お別れします。
-
はじめてのママリ🔰
こちらが、追いかけるのではなく、私は子供の母親だから彼氏は二の次だから、それが無理ならあなたとは無理です。て感じでドンと構えていた方がいいです!
追いかけるタイプになってしまうと、こいつは俺がいないとダメだから見たいな勘違い野郎はつけ上がってそっけなくなります!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭他にもたくさん聞きたいです🥲
はじめてのママリ🔰
その人はママリさんとの子供も欲しがってましたか?
ママリ
はい!欲しがってました!!その人は養育費払ってる側だったので何かと不安でした😥