※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

シングルマザーとして新しい恋愛を考えていますが、経済面や子供のことについて不安があります。彼との将来やお金の話をどう切り出せば良いか悩んでいます。

シングルマザーです。
今真剣に付き合うか考えてる人がいます。
ほんとに離婚してから5年、変な人しかいないし、
怖いし、前の結婚生活が幸せな生活をさせてもらってたのもあって、また誰かとに踏み切れず、、

でもちょっと考えて見たい人がいます。
ただやはりシングルの恋愛は難航パターンが多いと思ってます。

それでここだけは抑えておけ。
これだけは決めておけ。
聞いておいた方がいい、を教えてほしいです。
そして独身未婚男性には多分想像が全くつかないような生活だと思ってるので、どう伝えればいいかも知りたいです😭

現時点で悩んでるのは、
やっぱりお金面。まだ私の子とすら会わせてもないけど、
子供のことは真剣に彼なりに考えてますが、
自分の子も欲しいと要望されてます。

私は1人の子を産んで育てて8年、とても大変で、
もう産むなんてほぼ考えられない状況です。

でもお金面をしっかりしてくれるのか?さえとり除けば、一人っ子の自分の子に姉妹弟がいればなとは思います。

ただ、今正社員でフルタイムで働いてる、でもそこを彼は続けて欲しいのか?お金はどこまで出してくれるのか?みたいなビジョンを考えてるのか、、
もちろんシングルなのでお金はきついです。

私は子供を産むならフェアでいたい、前回専業主婦でした。
今は働いてるから2人目を妊娠したら自分のお金は減ります。どこまで出してくれるのかな?をなんで聞けばいいかわからないです。
よく経済的DVを受けていた人の話もみます。
月ちょっとしか奥さんに渡さないパターン、お前も働いてるだろパターンなのか、
そこは養う側だから、俺はこれは払うよと言って欲しいし、知りたいです。でもお金のことばかり聞いて来ていやになられたらどうしようとは思います。

お金の話ばかりになってよくないけど心配ですし、ちゃんとした人なら答えてくれるだろうし。

でも皆さんどうやって聞いて、どうやって実の子の分も出してもらえるようになったのでしょう?😭

コメント

ママリ

バツイチ子持ちの彼と付き合った経験があり、結婚考えた側です🤦
お金のことは付き合っていた2年間とことん話し合いましたが結局芯のない人でした。
っていうくらい時間かけるべきかと。正直に向き合うべきだし不安も話すべきだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭他にもたくさん聞きたいです🥲

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その人はママリさんとの子供も欲しがってましたか?

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    はい!欲しがってました!!その人は養育費払ってる側だったので何かと不安でした😥

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費払ってる側となるともう論外認定なんですよね私の中でも😭
    お別れ正解ですね😭

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    子供が欲しい!を押し付けてくるじゃないけど、焦らせてくるならその時点でちょっと疑ってしまいますね😅
    優先順位があるだろと。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭子供さんが1番だからとは言ってくれるんですけど、、次会う時に深く聞いて見ます😭🙌

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

どうやってというか…血は繋がってないにしろパパになるんだから当たり前だろスタンスです

例えばの試し方なんですけど、「子供の夏服新しいサイズ買わなきゃなんよ~」って言ってみて、サイズ聞いてきたり、実際に「これどうかなと思って」とか言って買ってきたら、とりあえずはめっちゃ良い人だと思います😊
「へー、そうなんだー」で終わったら個人的にダメ認定します(笑)

とりあえず付き合うだけ付き合ってみてはどうでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    パパになるなら当たり前スタンスでいかせてもらうのすごいです😂
    ちゃんとこれどうかな?て買って来てくれるの最高ですね😭😭😭
    へーそうなんだー、やべえです😭😂

    とりあえず付き合うだけ付き合ってみれば、と背中押してくれて、ありがとうございます!😭

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き合う=結婚前提が私の場合の条件だったので、そのスタンスです😂
    ちなみに現旦那は付き合ってた当時、これで試してちゃんと子供服をプレゼントしてくれました🙌💕

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

正直に話します。
それで、自分の中で逃げる人と逃げない人で分かれるので!

まず、不安に思ってること全て話します。
今後、私は子供が大きくなっても一緒にいたいと思ってるから正直に話すけど、正直子供を育てて8年大変な事が多すぎて子供をもう一人産むのは今の状況から見ると考えられない。それは働きながら子育てをするのが実際やってみて大変だと実感してやっと楽になって来たけど、また言葉の通じない赤ちゃんを育てながら上の子のフォロー、家事育児はできる気がしない。もし、真剣に考えてくれてるのならお金の話になって私も聞きにくいし言いにくいけど、仮に子供が出来たとして専業主婦になっても余裕を持った生活ができる、私の子供も生まれて来た子供も差別せずに二人にちゃんと同等として接してくれる人じゃないと、今は子供が一番だから、子供にまた悲しい思いさせるのは本当に嫌だから聞いてる。
信じてないわけじゃないけど、子供がいる人と一緒になるってお互い相当な覚悟がないとお付き合いも結婚もできないから、そこはきちんと確認しておきたくて、、

と言います!
それでも、大丈夫!ってなったら、まずお付き合いから初めて1年くらい経ったら子供も一緒に過ごすようにして子供と彼との相性など見極めます。
少しでも、ん?て思ったら本当に残念ですが、お別れします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらが、追いかけるのではなく、私は子供の母親だから彼氏は二の次だから、それが無理ならあなたとは無理です。て感じでドンと構えていた方がいいです!
    追いかけるタイプになってしまうと、こいつは俺がいないとダメだから見たいな勘違い野郎はつけ上がってそっけなくなります!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます感謝します😭✨
    不安に思ってたことを全て代弁してくれた気持ちです😭

    そうですよね、、産後の上の子の生活のフォローもできるのか、、すごく心配です😭子供欲しい話ばかりするし、2年後には40手前だからとかいうので焦ってるのもわかるけど、それを伝えてくるのもプレッシャーで😭
    ほんとに1番大事なのは8歳の娘で、この子以外いらない!と思ってます😭

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実名で書いてしまって一度消しました😂🙌
    なかなか、実家も遠方で帰省できない、もちろん娘の学校生活は続くわけで誰が面倒見るのかというとあなただよ?と😭
    それも踏まえて、言葉だと言い忘れそうになるので、ママリさんの書いてくれたことを元に言いたいことをメモしました😭

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実名は流石に消しましょ😂!

    大袈裟にちょい盛りくらいでオーバーに言っていた方がいいと思います🥰
    もちろんお金面だけじゃなく、今いる子供の父親になるってことは責任のしかかってくるし、思ってたのと違うから、もっと楽だと思ってたからでサヨナラは出来ないし、もしそうなると今度はこの子がまた大人の都合で辛い思いする事になるから、本当にちゃんと考えて少しでも気になることは答えるし、それでも家族になりたいと思ってくれるなら家族になる前提でお付き合いしましょう。って感じがいいのかなと!

    もちろん、もう結婚はしたくないからパートナーでいいって感じならもちろんそこまで言わなくて、お互いの予定が合う時に息抜きがてら会えばいいと思います☺️
    結婚生活に嫌気さしてもう結婚したくないって人もやっぱりいて、そんな感じで付き合ったけど子供も一緒に会うようになったら子供も懐いて、相手の人もこの子の親になりたいと思う人もいるので色んな始まり方はあると思いますが、そっちの方がレアキャラだと思うので🥹

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レアキャラというのは、後者の、この子の親になりたいって思ってくれる人がレアキャラってことですかね?🥹🥹

    やはり、関わってくと嫌気さすんですかね?🥹🥹🥹

    もうそこは男性側次第ですよね🥹🙌
    向こうは年齢が上なのでパートナーができるなら次は結婚前提でしかお付き合いしたくないと言っていて、、結婚しか考えないみたいで、、次付き合う人の条件と言ってました。
    でもそうですよねまだ子供すら見たことない、生活がきっと想像できない、なのでこれから少しずつですよね🥹

    とても参考になるように考えて書いてくださって感謝します😭

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!

    やっぱり、一瞬だけ会う友達や親戚の子供とずっと一緒にいる子供では変わってきます💦
    一瞬だけだったら誰でも可愛いと思えますが、毎日ずっとってなるとやっぱり子供特有の嫌な部分とか見えてしまうので、その時にどうかって感じですね🥺

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の子供もほしいもいうのは仕方ない希望だと思いますか?
    下の方の言う通り、わたしに自分の子もと言ってくるやつなんかやめた方がいいですか?😭🙌

    その人はまだ娘に会ったことはないけど私の子に、受け入れてもらえるかがもちろん最優先だからとは言ってくれていますし、3人でいっぱい出かけたいと言ってくれてます😭

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ん〜私は、ですがやっぱり自分の子供は欲しいと思うのは普通だと思います!
    なので、そこに関しては辞めてた方がいい!とは特に思いませんでした☺️
    逆の立場でも、こちらが子なしで向こうに子供がいてシングルファザーだったとして、向こうに子供がいるからいらない!ってなりますか?わたしは向こうの子供ももちろん可愛いけど、やっぱり自分の子供も欲しいってなります!

    相手の方と、娘さんの相性をみて本当に仲良く、娘さんもパパになって欲しい!て感じなら私はいいんじゃないかなと思います🥰

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも自分の子は欲しいとなると思います。

    とりあえず、、、本当に私の子供との相性、接し方どれだけ愛情を注いでくれるかですよね😭🥲
    今不安しかなくて踏み切れないのです。

    ママリさんに相談させてもらったってまとめた内容を伝えるのは、
    会ってがいいですかね?
    毎晩、
    不安なことある?と電話で言ってはくれて、
    何かあったらメモにまとめといてと言ってくれたので、

    電話で話してる時にまとめたのをスクショして送るか、
    次に3時間ほど会う予定が、土曜にあるので、、そこでその携帯のメモを見て反応を見るために目の前で見せるか、、

    言葉で伝えて流れていくより、
    とりあえず文で見て、読みながら頭で理解して欲しくて😭

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不安になって当然ですよ!
    だって一人じゃないんですもん☺️

    私ならメモなりにまとめておいて、次会った際に直接言います!
    ラインだと温度感わからないし、電話も顔見て話してないので表情分からないし!

    言葉で伝えることは大切ですが、一方的に伝えてそれを全て飲んでくれたらお付き合いします!ではなく、対人なので向こうは向こうの考えがあるだろうし、そこは自分が不安になってる点はしっかり伝えるけど、そこに関して向こうはどう思うか、どう思ってたのかをきちんと聞いた方がいいのかなと思います☺️

    ただ、いくら言葉で言ってても実際に自分がその立場にならないと人って身に染みて分からないんですよね💦
    なので、お付き合いする前提で徐々に娘さんと一緒に数時間でも一緒に公園だったりお出かけして反応や相性をみて見極めた方がいいのかなと思います!
    大人が楽しめる場所じゃなく、子供が楽しめる遊園地だったり公園だったりで反応見るのが一番です!(公園なんて大人は楽しくないんで笑)
    そこで子供に合わせて楽しめるのか、子供と一緒に遊べるのか、子供への接し方を見たらいいと思います!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、ありがとうございます😭


    公園だとほんと大人楽しくないですよね😭初めて子供をどこかに連れてくと言う時に近所の公園とか考えてたけど、
    それよりもむこうも楽しめる遊園地がいいですよね!
    こちらも見ながら楽しめる。

    彼の娘への接し方も見て、わたしの話も受け取ってくれるのか、、見極めます!頑張って見極めて、なんか違うなと死ぬほど辛いけど、思ったらさよならします!😭👏

    励ましてくださってありがとうございました😭

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

子連れの主さんに自分の子供欲しいとか言ってくる時点で、私なら信用出来ないです。娘さんを我が子のように可愛がるつもりでいてくれる人じゃなきゃ!自分の子って言ってる時点で差別する気満々じゃないですか😅
女の子な時点で再婚はハイリスクですから、慎重になった方がいいです。恋人じゃダメなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり最初から言ってくるのはやめといたほうがいいんですかね?でも私も出会いを探した以上、自分だって子供が欲しかった以上、普通の願望だなとは思うんですよね。
    そこで、私の子を可愛がるとかがまず無かったら、次の子なんてありえないと考えるしか、そうなるためにはこう言う事も話し合って接していくしかないのかなとか、、考えたんですけど、、

    でもこれは今までの考えで、
    ママリさんの意見聞いて、
    🥹😨やっぱりそうなのかなぁとも考え始めました😭

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の子が欲しいのは分かるんですけど、わざわざ子連れに今それを言ってくるのがちょっと違和感です😅本当に相手の事思ってたら自分の事よりまずは今いるお子さんの心配しますし、主さん達の生活や色々な事を引き受ける覚悟あるのかなって。自分の気持ち押し付けてばかりだなって感じます。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番最初に聞いてきました。
    ぶっちゃけどうですかと。
    僕は子供がほしいと😂🥲
    ええええ、、と思いました、
    いらないって言ったらどうなるんだろう、、と💦
    引き受ける覚悟持ってもらいたいですよね😭、…

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初婚同士で子供欲しいは分かるんですけど、子連れの方との再婚がどういう事か本当に分かってるのかなぁって感じます😅まずは娘さん第一じゃないですか。お子さんがいる以上、2人の気持ちだけで簡単に結婚は出来ないですし、子供は二の次というか、今はそれより娘さんとの仲を深める方が先かと。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いないです!!
    そこは私も思います。
    娘を蔑ろにさらたような気持ちにもなります。

    最近、子供さんが第一だからと常に言ってくれてはいて、
    娘とは仲を深める計画を本人は立てています。
    その様子ちゃんと見ようと思います😭

    • 2月12日