![3回目](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うつ病の女性がパートナーに頼れる程度について悩んでいます。日中の過ごし方を聞かれ、辛さを感じています。自分の状況を伝えられず、相手の理解が得られないことに苦しんでいます。どうしたら良いか悩んでいます。
「うつ」になったら、どの程度パートナーに頼れますか?
当方、去年診断され投薬治療中です。
パートナーには診断書をもらい休職する事は伝えています。
詳細の症状は事細かく伝えていません。
そのせい?
今日で3回目なんです。
「日中何してるの?」て聞かれます。
何も出来ない、出来ても満足いかない。
自分で、よく分かってる。前みたいにしたいのに。
初めて聞かれた時、辛くなったので言いました。
「日中何してるの?」
何もしてない事を責められてる様に感じました。
「その質問しないで、惨めになるから」
必死に気持ちを絞り出して言葉にしました。
今日で聞かれるの3回目です。
聞かないでって言ったのに、惨めになるからって、と。
それ初めて聞いたって言われました。
だから私が日中7.8時間もあるのに、
どうして洗濯物が畳まれてないのか不思議に思ったそうです。
何してるのか分からなかったそうです。
「休んでるの」と答えました。
「なら、そう言えば分かるのに」と言われました。
携帯で、一言調べれば出てきます。
パートナーがうつになったら、どう対応したら良いか。
調べてないんでしょうね。
そこに載ってること、したらダメな事、私に全部されてます。
辛いです。胸が苦しくなって、ショックで、
お昼ご飯戻してしまいました。
自分のこと上手く話せません。
話すと惨めさが増して、余計迷惑かけてる事に申し訳なく感じます。
だけど、伝えないと、何をしてるか、わからないそうです。
わかったら、何か変わるんでしょうか。
辛いです。
胸が痛い
- 3回目(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートナーですよね?
もう、わかれますね、わたしなら
3回目
ありがとうございます
もうすぐ結婚10年になります。
子供が小さいので、今は考えられそうにないです。