
博多区那珂小学校に通うお子さんの入学準備品について、再利用や新しく購入したものを教えてください。具体的な品目を挙げています。
お子さんが小学校に通われている方、もしもいらっしゃいましたら博多区那珂小学校にお子さんが通われている方にもお聞きしたいです😊
入学準備品で幼稚園などの時の物を再利用、新しく購入したもの教えていただきたいです✨
体操服セット(上着は白、下はクォーターパンツ、赤白帽子)
体操服袋
ナフキン、はし、はし箱
給食袋(ナフキン・はし箱が入る大きさ)
上靴
上靴袋
バス(16色)←これはクレパスのことですかね?💦
はさみ
液体のり
セロハンテープ
色鉛筆(12色)
カスタネット
無地の折り紙←チャック付きビニール袋に入れてとのことでどんなものに入れてますか?💦
道具袋
ブックバッグ
ぞうきん←市販じゃなく手縫いでしょうか?💦・せんたくばさみ(大)
油粘土
粘土ケース
粘土板
なわとび(短縄)
鍵盤ハーモニカ
水筒←水筒カバーはつけて大丈夫でしょうか?💦
ハンカチ
筆箱(両面開き箱形)
筆箱の中身
°2Bの鈴筆←柄はついてて大丈夫でしょうか?💦5本
・よく消える自の消しゴム
・赤鉛筆
・青鉛筆
・油性のネームペン
・筆箱に入る程度の定規
長く読みにくい文章すみません💦
- ぷーちゃん🩷💙💚(生後2ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

みかん
新しく買ったのは、クレパスと液体のり、あとは赤白帽子くらいかな〜🤔
アラビックヤマトがおすすめです☺️
チャック式ビニール袋は、100均で買いました。
ぞうきんは市販品です。
学期ごとに要るので3枚入りがおすすめ。
水筒カバーは付けて大丈夫です😊
鉛筆、消しゴムは柄付きOK
赤青鉛筆で一本で。
あ、あと道具袋は良さげな大きさのが無くて買いました!西松屋で😁
ぷーちゃん🩷💙💚
コメントありがとうございます✨
わ、細かくありがとうございます😭
同じ小学校のお友達がいなくてだったので助かりました✨
アラビックヤマト調べてみます😊
みかん
体操服は、いまだに保育園のを着てます😁
箸と箸箱は幼稚園で使ってましたか?
ナフキンは、ちょうどスシローでもらったのがありました😆
上靴、カスタネット、粘土や縄跳び、鍵盤ハーモニカ、筆箱は保育園のをそのまま使いました〜🎶
ネームペンと定規は買いました!
お役に立って良かったです😊
みかん
ブックバックは、保育園で使ってたのがサイズ良さげだったので、そのまま使ってます☺️
ぷーちゃん🩷💙💚
ありがとうございます✨
体操服幼稚園のは緑だったんですけど色とか指定なく使って大丈夫でしょうか?💦
色々買わなきゃかと思ってたので出来るだけ再利用しようと思います✨
みかん
たしか、なるべく園で使っていたのを使ってくださいって言われました。
物を大切にする心を育てたいと😌
校長先生変わったから、言われてないのかな🤔
本当に無くて必要なものだけ買ってくださいと。
パスは汚かったので、唯一買い直しました😂
ぷーちゃん🩷💙💚
もらったプリントに書いてありました😳💦
どこまでだろう?と悩んでいたのですが本当にほぼそのまま使っていいんですね😳
みかん
書いてあったんですね😆
みかん
なまじ新しいと、どさくさに紛れて無くなる可能性あるので、再利用できるものは最大限買わないほうがいいですよ😅
うちはすみっコぐらしの防犯ブザー無くしてきました😂
ぷーちゃん🩷💙💚
でした😅
とは言いつつも〜と勝手に思ってて😂
そうですよね😭
低学年のうちは無くしたり壊したりしそうですもんね💦