
臨月の女性が、旦那の祖母の危篤に対し、旦那に臨月中の帰省を控えてほしいと伝えた経緯について相談しています。旦那は長男としての責任を感じているが、出産の不安から納得してもらったとのことです。
もうすぐ臨月ですが、旦那の祖母が危ないと連絡きました。片道高速6時間の距離です。葬儀となれば2、3日帰ってきません。
もし臨月に重なって、旦那がいない時に出産も始まってしまったらと考えたら不安になってしまい、旦那には申し訳ないけど臨月は行かないでほしいと伝えました。
案の定、そう言われても長男だから、と言われましたが、私の実家も頼れない状態なので万が一そうなったら私1人でどうするのかと説得し、何とか納得してもらいました。
上の子もいるし、実家も頼れないので今回の出産は2人で力を合わせてがんばろうと約束していました。
ママリで臨月の旦那不在を検索すると、出張とかでいないという投稿が沢山あってびっくりしました。
配慮が足りないなと。
お産ってただでさえ不安でいつ始まるかもわからないのに、傍にいてよってかんじですよね。
- まかろに(妊娠35週目, 6歳)
コメント

kanakan
上の子いると夜いないと不安ですよね〜

はじめてのママリ🔰
自分だったら上の子も旦那が連れてってくれるなら行ってもいいかなって思いました。
1人目の時コロナ禍で立ち会いも面会もできなくて病院までの送迎だけだったので陣痛タクシーもあるしなんとかなるなって感じです。
上の子置いてくつもりなら絶対ダメですけど😅
-
まかろに
なるほど。
うちは旦那のみ立ち会い可能なので、タイミングよければ立ち会いしてほしくて。
ちなみに陣痛タクシーないです。
ビビリなので夜中陣痛きたときにやっぱり誰かに傍にいてほしいなと思いました😓
子供も連れてく、ちょっと考えてみます。- 2月12日

はじめてのママリ
お気持ちわかりますがお葬式に行かないでは自分だったら辛いです😥ちゃんとお別れさせてあげてほしいと思ってしまいます...
-
まかろに
そうですよね、私もそれは思いました。
なんとかできそうか考えてみます。- 2月12日

うさ子🐰
祖母のお葬式だったら子供連れて行ってきてもらいます!
臨月に飲み会に行かせるのとは訳が違うので私だったら最後のお別れくらいさせてあげたいなと思います😢
-
まかろに
みなさん優しくて強いなと思いました🍀
たしかに飲み会とは訳がちがいますよね。
不安になりやすい性格で、旦那不在なんて考えたこともなかったですが、ちょっと考えてみますね。- 2月12日
まかろに
旦那不在だと夜陣痛きたら子供の預け先がないので困ります😓