※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三人のママ🐶
産婦人科・小児科

4歳の男の子が喘息と診断され、モンテルカストを3カ月服用中です。服用後にヒューヒューすることがあり、受診の必要性や治療の判断について不安を感じています。

4歳の男の子、気管支炎の頻発から喘息の診断を受け、モンテルカストの服用を3カ月して様子をみましょうと先生に言われています。
服用を開始してから何度かヒューヒューする状態になっているのですが、この状態で三カ月が終了した場合、どうなるのでしょうか?
気管支炎もですが、すごくヒューヒューして苦しそうなのに翌日はすっかり治って先生に診てもらっても胸の音が綺麗と言われることが多々あり(受診の必要あったかなというくらい)今も結構苦しそうですが明日には治っているかも‥
これでも一応受診は必要なのか💦

家での様子はみていないのに元気な時だけの判断で治療ってするものですか?🤥

コメント

はじめてのママリ🔰

1度診断されていると
寒暖差、風邪で咳が出て酷くなることがあるのでその度に病院に行ったりしてます🏥

息子は、2人とも喘息診断でずっとモンテルカスト服用してます!

私は、いつも動画を撮るようにしてます!先生にこんな感じでしたって伝えれるので!

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    寒暖差!まさにです💧あとお天気が降る時💦
    動画いいですね🙌すっごく辛そうだったことを見せられないのがもどかしくて🤦‍♀️

    • 2月13日
からあげ

我が家の4歳女の子も喘息の診断を受けて、
毎日モンテルカストの服用してます😊
よくならなかったらステロイドの吸入薬も追加になると言われました。

毎月薬をもらうために受診してるので、
そのときに1ヶ月どうだったか伝えてます☺️

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    そうなんですね💦やっぱり重症度によって対応も違うとは思いますが、薬飲んで様子見という感じですよね🤔

    • 2月13日