
鳥取市での産院選びに悩んでいます。鳥取産院とみやもと産婦人科について、利用経験のある方から病院の雰囲気や待ち時間、WiFi、洗濯設備、夜間授乳の呼び出しについて教えてください。
鳥取市の産院選びで悩んでいます。候補は鳥取産院、みやもと産婦人科です。3人目の出産になりますが、2人目までとは産院を変えることになり、利用されたことのある方の情報をいただけると嬉しいです。
特にお尋ねしたいのは、
①病院やスタッフの方の雰囲気
②診察までの待ち時間はどうですか
③WiFiの有無
④洗濯は施設内でできますか
⑤鳥取産院は母子別室とのことですが、
夜間の授乳も呼び出しがあるのでしょうか
その他、良かった点などあれば、教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちる
3人ともみやもとで産みました!
①雰囲気はアットホームです。主治医はゆっくりな口調でいつも的確に診察してくださいます!奥さんも助産師でいるんですが、退院前にいつも心にくるお話をしてくださいますよ。その他の助産師さんは最近新しい方が増えましたが、可もなく不可もなしです👍
②妊婦健診は予約なのでそこまで待ちませんが、土曜日の午前中や休み明けの月曜日等は一般の診察の人とも被るので少し待つかもです。
③確か、3人目の時からあったような記憶です👀!
④洗濯は共有であります!
⑤みやもとは基本母子同室です。お産やその他で助産師の方々が忙しい時を除けば、しんどい時に預けてみてもらえると思います。
あとは、ご飯がとにかく美味しいです!退院前、お祝いとしてお寿司が出たこともありました。それと退院前にエステもあります。

☺︎
私は上の子を産院で産んでいますがトータルよかったです🌼
切迫早産だったので約2ヵ月以上は入院したんですが、スタッフさんも優しかったですし先生も男の先生で体重管理に厳しめな先生ですが私は苦手な感じではなかったですね
待ち時間はそんなに苦にはならない程度でした
Wi-Fiは利用してなかったですが、おそらくあったと思います
洗濯も館内にあったと思います(私は利用しなかったです)
産後は母子別室だったので、夜間の授乳はナースコールで呼んでもらって下に降りて授乳ってゆう感じでした🤔
眠くておりられない時や気づいてない時があったかもしれないですが、ミルクで対応してもらっていた気がします🤣
私にはあっていて、ゆっくり睡眠もとれたのでよかったです🤍
今、現在が同じかわかりませんので…参考になれば良いですが🥲🤍

まり
先月、鳥取産院で出産しました!
①スタッフの方々は優しかったです。
先生は体重管理について厳しめだと思います。
疑問点など質問した際には分かりやすく教えて頂けました!
②基本はあまり待ちませんでしたが、曜日によっては予約時間から30程待つ事が数回ありました。
③Wi-Fi有ります!入院する各部屋にWi-Fiのパスワードが貼ってありました。
④ 洗濯はナースステーションに持って行ったらやってくれると説明がありました。
⑤夜間授乳も昼間と同じで3、4時間ごとにナースコールで呼ばれます😊
私は出産日と次の日は夜間授乳はパスしてもらえました😭
私には母子別室は授乳リズムがつくれてとても良かったです!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
HP等に載っていないこともあるので、とても助かります!ご飯が美味しいというお話は、聞きますね😊
ちなみに、みやもとさんでは赤ちゃんはコットでなく、大人と同じベットで過ごすというのは本当でしょうか?
ちる
3人ともみやもとにしたのも、みなさん温かく接してくれるのと、ご飯が美味しいからですね🤭(笑)
同じベッドで、授乳クッションにバスタオルかけて寝かせてましたよ(まんまるねんねのベッドみたいにして)!1人目の時は、え!一緒のベッド?!狭いし、近っ!と思いました😂慣れるものです(笑)
コットもあるので、言ったら貸してくれると思います!台数に限りがあればわかりませんが😳産後ケアでもお世話になって、その時は必ずコットだったので空いてれば貸してくれるんじゃないかなぁ。。