※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
ココロ・悩み

同居中の兄の子供姪1歳がすごく叫ぶタイプの赤ちゃんで叫び声がストレス…

同居中の兄の子供姪1歳がすごく叫ぶタイプの赤ちゃんで叫び声がストレスです。妊娠6ヶ月息子1歳がひとりいます。現在実家に住んでいるのですが兄家族(兄、兄嫁、姪)も3月まで同居中です。3月には兄たちが出ていく予定です。私の息子は叫ぶタイプではなかったので違ったタイプもいるんだな赤ちゃんだししょうがないな叫ぶ赤ちゃんなんだなと思い我慢してきました。ですが妊娠してからイライラしやすくなっているのかもしれないのですが叫び声の頻度が上がって来ている気がし、すごくストレスを感じています。2人目が叫ぶタイプかもと思い耐えてきましたが限界が近いです。こんな事言いたくはないけれど私の方がうるさいと怒鳴ってしまいそうです。夫に話すとじゃあ俺の実家に住んでもいいんだよと言われるので言えません。兄達は叫んでも放置です。気に求めていない感じなんです。寝ていたりずっとスマホ見ていたりします。それに兄嫁が精神疾患をもっているため自分達の事で精一杯で子供の事なんて気にしてる余裕がないようです。
私はどうしたらいいのでしょうか?耐えるしかないんでしょうか?

コメント

あおあお。

3月にはお兄さん達出ていくなら、それまで、あなたが違うところで住むしかないと思います。

旦那さんの実家に行くか、どこか借りるか。。。

それか、叫ばないように、あなたが相手してあげるか😭😭💦

  • あさ

    あさ

    そうですよね😭でも本人たちは多分出ていくと思うと言ってるんですなんです。兄嫁か精神的に落ち着いてないのもあって私の出産が7月なので3月には行きたいな…という話でした😭

    • 5時間前
ママリ

末っ子が叫ぶタイプでしたがどうすることもできませんでした💦💦
「しーだよ」って言っても通じないし(当たり前ですが)耳がおかしくなるくらい叫んでました。

  • あさ

    あさ

    子によっては叫ぶ子もいると分かっているのですがどうしても辛くなってしまい質問してしまいました。私も叫ぶしーだよ大き声出さないで
    と伝えて居るのですが…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ辛いですね😭

イライラしたら音楽を聞くとか、イヤーマフとか耳栓はダメですか?