※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

正社員を続けるべきか悩んでいます。子供の体調不良で欠席が続き、職場に迷惑をかけていることが辛いです。辞めるべきでしょうか。

正社員は諦めた方が良いでしょうか。

子供が2/1に熱を出し、2/7で解熱。
そこから体調良くなったと思うとまたダウン。
咳が止まらないので、倦怠感があるのかなぁとは思うのですが。

10日以上も欠席して、まだ明日も無理そうで…辛いです。
今日はずっと寝ていて朝は食欲なしでした。

自分から辞めると申し出るべきでしょうか。
シングルなのと、頼れる人もいません。
これ以上、職場に迷惑かけるのは辛いです。。

小学生になりようやくバリバリ働けると思ったけど、まだパートの方がよかったのか悩ましいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

何歳ですか?数年したら落ち着きますし、もったいないなと思います。パートだと休んだら稼げないですし、老後の年金で子どもに迷惑かけないとかもありますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9歳です。障害児なので落ち着くのは皆様よりもっと先になりそうです。
    年金というメリットを考えるともったいないですね。
    参考にし、考えてみたいと思います。

    • 2月12日
なの

大変ですね😭
確かに心苦しいかもですが、諦めなくていいと思います!

職場の雰囲気などは、分かりませんが…
家族のケアをしながらお仕事することは誰しもあることで、それを理由に正社員を諦める必要は無いと思います💦
会社に相談できる方がいるなら不安な気持ちをお話するとかどうでしょうか🥺
私が同僚なら全力でサポートしたいです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいアドバイスありがとうございます😊
    そうですね、まずは会社に相談してみます!

    • 2月12日
けろけろけろっぴ

病児保育はないんですか?
小学生ならいま耐えたら落ち着いてくるかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病児保育は考えてないです。
    障害児なので落ち着いてくるのは皆様よりもだいぶ先になりそうです。

    • 2月12日
おっとっと

職場への申し訳なさはあると思いますが、勿体ないので私なら絶対にやめません。
とにかく早く元気になることを考えて、元気になったら謝って取り戻せるように頑張ります!と笑顔でいえばOKです。
会社はそんなことを理由に職務変更できないので安心していいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイス参考にさせていただきます!
    ありがとうございます!

    • 2月12日