

はじめてのママ🔰
一人一人の時間とりたいと思うけどなかなかできません😩
なのでみんな寝て1人だけ起きてるとか、ちょっとポストまで車で行くとかの2人きりの時間を2人の時間アピールしてます😂

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月差、でも学年は2学年差の姉弟育ててますが、上の子が2歳の時も上の子とだけお出かけしたり時間は作ってました! 例えばですが、近くのスーパーに行くだけでもやっぱ子供の反応って違います。下の子はパパとお留守番、上の子とだけ公園やスーパーいくみたいな。4歳くらいからはショッピングモールで買い物、水族館いったり、家族の誕生日ケーキ買いに行くとか、映画も見に行くようになりましたね。下の子とも3歳なってからは二人の時間があります。といっても、この子は喘息持ちで小児科通いが多いので、その日に病院前後で2人でおでかけって形にしてますが。

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
作ってあげたいと思いつつなかなか難しいので、旦那が休みの日とか実家帰省の時に下の子預かってもらって1時間ぐらいでサクッと2人の時間作ったりしてます!
必ずしなくちゃいけないわけでもないです!!!

ままり
1歳10ヶ月差の子がいて3歳まで家で見てました😊
それぞれの時間が作れる時は作っていましたよ😊
上の子と旦那が公園に行くとか、上の子だけ私が連れて買い物に行くとかそんな感じでしたね😊あとは片方が寝ている時はもう片方との時間を楽しんでいました。
3人目妊娠中ですが産まれる頃には2番目も小学生で、上2人ももう日本語が普通に通用しますしある程度の我慢もできるのでそれぞれとの時間は今後も変わらず取れると思います😊

はじめてのママリ🔰
子供3人いますが1人1人の時間取ってます!やっぱり1人1人とゆっくり過ごすと、子供の心の安定に繋がるのでそうゆう時間を大切にしてます!

ムージョンジョンLOVE
めちゃくちゃとっています。
下の子が幼稚園に行ってて、上の子の小学校が休みの時は、温水プールに連れて行ったり、公園に行ったり。
上の子を習い事先に預けてる間に、下の子とだけ公園に行ったり、ショッピングモールに行ったりしています!
夫も、上の子と小学生の運動イベントに行ったり、下の子とだけ公園に行ってくれたりしています。
一対一の時間大事だと思ってます。
コメント