※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に入園できず、働きたいが車がないため遠くの園には通えません。応募を続けるべきでしょうか、希望の園を変えるべきでしょうか。

皆さんならこの状況どうしますか?
保育園4月の入園落ちました。2次もおそらく落ちたかと思います。

旦那の給料で本当にギリッギリで私も家にいたくないので働きたいです。

でも現状専業主婦なので保育園落ちました。
そこまで激戦区では無いのですが、車がないため(旦那が仕事で使う)自転車でとなるとそこまで遠い園も無理で、、、

応募かけ続けるしかないんですかね??
希望の園変えるべきですか?

コメント

猫LOVE

生活が本当にギリギリなら希望の縁を変える方がいいかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね、ありがとうございます😢

    • 14時間前
らすかる

一箇所だけの応募だと緊急性を感じないのではないでしょうか🤔逆に落ち待ちと判断されたかも…?
送迎可能エリアすべての園に希望出してその中でも希望順書いておかないとなんじゃないですかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3箇所書いてます!文章ややこしくてすみません😭

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

本当にギリギリなら、内定もらって点数あげるか、旦那さんなどに夜子どもを任せて夜間でも働くか。

夜間でも就労で保育園は預けれると思うし、預けれたら希望の昼間の仕事に変えるとか。

車がないことで遠い園が無理だからという理由だけで入れないなら、車をもう1台買うとか🤔

うちの従兄弟も本来なら車が要らない地域でしたが、保育園に預けれないので(育休明け)遠い保育園も視野に入れれるように車買ったみたいです。

はじめてのママリ🔰

園バスありのこども園も難しいですかね💦
延長使うなら帰りはお迎えになるかもですが、送りだけでもバスきてくれてたら遠方でも通えないですかね??

役所でどうしても入れたいと相談したら一緒に考えてくれますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もバスありのところってあるのかな?って考えてたんですがまだ2歳にもなってないんですが、そういう所もあるんですかね?!
    もしバスがあったらすごく楽だな〜って、、、
    相談してみます、ありがとうございます😊

    • 12時間前