![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣先から業績悪化のため、派遣社員を大幅に削減することが発表され、…
派遣先から業績悪化のため、派遣社員を大幅に削減することが発表され、私も切られる側の人間でした🥲
正直すごい評価してもらってるし、自分は大丈夫だろうと思っていたので、(派遣の分際で良くないとは分かってます、、、)2人目も考えてて、そろそろ妊活!と思っていたのですが、こんなことになるとは🥲
正直、次の仕事は見つかりそうなのですが、
派遣が入ってすぐ妊娠発覚とか、いい気はしないですよね😭
年齢的にも、そろそろ時間無くなってくるので、
妊活すぐできないのも焦ります🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
派遣ってそんなものですよね、、( ; ; )
いい気はしないというより、契約を更新してもらえるかもわからないですよね💦
もちろん妊娠での契約解除はしてはいけませんが、理由なんていくらでも後付けできるので💦最悪契約更新してもらえなくても何とかなるのであれば、とりあえず次の派遣先を紹介してもらって働けるとこまで働くしかないですね( ; ; )💦
多少妊活遅らせても正社員で働けるのがベストですが、上の子との年齢差や自分の年齢とか考えると妊活難しいですよね😭
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
しっかり働くなら派遣でなくて直接雇用は嫌ですかね?💦
-
はじめてのママリ🔰
直接雇用になりたいのは山々なんですが、正直妊活優先したく(クリニックに行ったところ私の子宮の状態的に、もう時間がないようで、、、)、正社員は今じゃないかなと思っています🙇♀️
(かと言っていつかなれるとは限りませんが、、)
派遣元が変わらず、次の派遣先で産休育休取りたいので、どうにか妊娠しても許容してくれる会社がないかと思っています😭- 7時間前
-
ミニー
派遣元同じで次の職場行けば産休とかとれますもんね💦
時間が無いとありますが
それなら尚更、ストレスも良くないかと思うので一度お休みしたりはどうですか?💦- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭おかねもほしいので、譲りたくないです、、、
ありがとうございます🥲夫は私が決めたらいいよーという感じなので、ひとまず派遣の担当と話して色々考えたいと思います🙇♀️- 6時間前
-
ミニー
担当の方が優しいなら妊娠発覚しても
まだ、いいかと思います(*^^*)
私も去年の年末まで派遣でしたが
担当にイライラして
直接雇用の正社員見つけて働いてます😅- 6時間前
![ぴょっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょっこ
分かります!分かります!
まず最初に切られるのは辛いですよね。
ひとまずお仕事をお休みして、ゆったりした気持ちで妊活もいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭🥲
ここ数ヶ月で妊娠できなかったら諦める予定であと1年まってくれたら、、、という気持ちです😭妊活したいのですが、やはりお金は大切ですし、息子がいるので保育園退園になってしまうので仕事は何かしないとと思います😭- 6時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね、、、1人目の時は派遣先がママさんが多い職場かつ、派遣社員も多かったので正直1人産休に入っても多少影響はないところで、、、
で、育休明け別の会社に派遣で行ったのですが、そこが業績がわるく🥲長年派遣で働いているのですが、派遣切りなんて初めてで、驚きが隠せません、、、
とりあえず派遣元を変えず働かないと産休育休取れない(というか、その方が取りやすい)ので、とりあえず切られるかもしれないと思いながら次の職場を紹介してもらいたいと思います、、、ママさん多い職場なら、派遣が妊娠しても受け止めてくれないかなと思っているのですが、今回のことがあってあんまり甘えすぎないように考えたいと思います、、、
そうなんです!
逆に正社員ですぐ産休育休の方が復帰後の立場など考えたらやりづらいのもわかるので、一旦派遣で考えます🙇♀️