※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

子どもの夜泣きで寝不足の状況について、他の方はどう対処しているのか知りたいです。日中も眠れず、子どもと常に一緒にいるため、アドバイスをいただけますか。

子どもの夜泣きで全く寝れません。

今日は1時間半睡眠になりそうです(22時就寝、23時30分夜泣きで起こされ私覚醒)

昼寝も泣いてくるので1時間寝れるか寝れないかですが、かなりのママっ子なので寝てる間に色々すると日中の睡眠時間確保できそうにないです。

同じようなこと皆さんあると思うのですが、夜泣きで寝不足、日中も寝れずでも眠い時どうされてますか?

また寝不足の時の過ごし方教えてください🙇🏻‍♂️

ちなみに本当にママっ子なのでテレビYouTube見てくれません。
常に子どもの相手してないとギャン泣き、眠くて横になるだけでもギャン泣きされます。

コメント

あすか

毎日寝不足な中、育児お疲れ様です💦

夜泣きの原因は授乳でしょうか?
息子も産まれてから1歳半頃まで1〜2時間おきに夜泣きしていましたが、原因は授乳で寝かしつけしたり夜間授乳していたことでした。
そのため、1歳半頃に断乳をしたら夜泣きの回数が激減しました。(今でもたまに夜中に1〜2回夜泣きしますが...)

当時あまりにも眠い時は昼と夜に添い乳して私も寝ていましたが、添い乳すると息子も多少長めに寝てくれる一方、寝ぼけて乳首を噛まれて痛くて起きたり、窒息しないか心配でちょこちょこ目が覚めたりして、結局まとまって寝れたことはありませんでした💦

ただ、そういう睡眠不足の中夜泣き対応をしないといけない時期は 必ず終わりが来ます。
私は息子の夜泣きは夜間授乳のせいだとわかっていたので、断乳を考えていた1歳半になるまでを目標というか心の支えにして、それまで頑張りました。