![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発達検査どこでやるかによります。うちは市のサービスでやりました!お医者さんじゃないので診断つきませんでしたよ。
自動精神科とかいくと場所によっては診断つくのかも………
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
うちは病院がやっている療育センターで発達検査を2歳半で受けました。
結果、発達障害的な診断は出ませんでした。
その時は自宅保育だったので、集団生活に入らないと分からない事も多いそうです。
それでも病院なので一応つけなきゃいけないということで「表出性言語障害」と結果には書かれています。
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
絶対ではないと思います🤔
そもそも医者じゃないと診断付けられないので、親が「診断の確認しよう」って病院に行かなければ診断は付きません。
発達センターなどで発達検査を受けて苦手を把握するだけなら診断付かないので、気にせず受けてください😊
はじめてのママリ🔰
なるほどです🤔✨
市のサービスだとつかないんですね💡
すごく参考になりました🥹