※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同窓会での反応に悲しみを感じています。友人関係を続けるべきか、スルーするべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

この前同窓会がありました。
数年ぶりに会う人もいたので懐かしく楽しかったです。
私は23の時に結婚して仕事を辞めました。今は緩くパート勤め。旦那は20代半ばで1200万ぐらい稼ぎあります。これからもどんどん上がっていきます。
周りは独身でバリバリ働いています。みんなしんどい、辞めたいと相談してきました。また恋愛面でもいまくいってる人はほぼ居ませんでした。
そしてみんな上辺上おめでとうと祝ってくれましたが、かなりの人が、え?本当に好きなん?(金目当てじゃない?)と。好きで結婚したと話すと、へ〜何処が好きなん?と。ハイスペと結婚したら義母と大変そう。そんなに早く結婚したんなんで?と嫌味ばかり。しかも写真を見せてと言われたので見せると、みんなへ〜と言う感じ。確かに旦那はイケメンではありません。なんだか悲しくなりました。私は自分から必要以上に話しませんし、自慢話もしません。
縁切るのも考えましたが、同級生に友達がいなくなるのは辛いです。仲良い学年だから定期的に集まったりとか今後もありそうです。
どうしたらいいですか?スルーして堂々としとくべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

羨ましいんだと思います!
うらまやしいんだな〜と思ってスルーしましょ^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなんですかね…💦
    なんだか本当に辛くて。。。でも誰にも相談できなくて一人で悩んでいました。

    • 10時間前
ちゃばば

個人的にLINEでやりとりするような同級の友達いなければ参加しなくても良いかな〜って印象でした💦
みんな影ながら言っていると思いますが本人を前に言うのはなしですね・・・

はじめてのママリ🔰

周りの友人は仕事が忙しそうで、悩みもあり恋愛がうまくいっていない。
だから、早くに結婚をして安定した収入を得ている夫と結婚したことを羨ましがられて、嫌味を言われる。
そんなことを言う人たちと付き合いたくないけど、一人にはなりたくない。

ということで、合ってますか??


うーん...率直な意見でもいいですか?
自分から話さなくても、感情は表情や話し方などちょっとしたことにのってしまいます。
想像ですが、マウント的な感情がのってしまったんじゃないでしょうか?(書かれている文章から、感じました💦)

個人的には、自慢してもいいと思います☺️
ただ自慢の仕方には、好感がもてる場合ともてない場合があります。
自慢じゃなくても、隠れた本心が見え隠れすると、意外に反感をかってしまったりします。
謙遜すら相手を逆撫でしちゃうときもありますしね😭
私なら、好感がもてる対処法を研究します!

♡♡

ご友人たちも羨ましさがあるとは思いますが、わざわざ言わなくて良い事は言わない方がいいのかなと思います👀
ご主人の年収を言わなきゃハイスペだなんて分からないですし、夫が家計管理してくれてるから収入とかわからなくて!私はパートしてるよー!😊ならば嫌な感じはないかなぁと。
ご主人の年収どれくらい?→1200万くらいかなぁ。これからもどんどん上がっていくよ!なんて情報、ただのマウントだと思われても仕方ないのかもしれないですし、独身でバリバリ働いている方が多いならば愚痴を聞く方に徹するとか、ご主人の写真見せて!も、写真嫌がって撮らせてくれなくて🥲なんかいい方法ない?って話を逸らしたり。
義母の件も、当たり障りなく交わす事も大事ですし未婚ならば漫画の世界のような意地悪なイメージがあって当然なので、義母を貶さないようにしつつ話をしたり..
スルーすると言うよりも何手か先を読みながら会話するのが1番かと思いますよ。
何でもかんでも話す必要はないですし、年収なんて言う必要ないのかなと思います!
〈うちの夫自慢〉を嫌がる人もいるので、知らない、教えてくれない、でも任せてる!くらいで良いのかと🙆‍♀️

でも私ならそんな友人はいらないのでおひとり様万歳です!
1人になるのが怖いならば、当たり障りない会話術を学んだり聞かれても交わす話術を身につけて保守に入ります!💪
そして聞き役に徹します!

はじめてのママリ🔰

そういう集まりでは幸せアピールより不幸自慢というか大変アピールして共感しあったりするので恋愛が上手くいっててもうまくいかない、楽しく働いていてもしんどいと言ったりします。

そんな中、自慢話(思っていなくても)されたら周りの人はいい気はしないですよね。
結婚したは伝えてもその他の所は伏せた方が良かったと思います。周りは羨ましいというかそこまで言わなくてもと思ったのかなと。

わざわざママリさんも嫌な思いする集まりに行かなくてもいいと思いますよ。他に楽しく過ごせる人といればいいだけです。

はじめてのママリ🔰

羨ましいんでしょうね〜😂 特に旦那さんの収入は😅 みんな妬みが素直に出ちゃってて笑えますww その人達の都合はコチラには関係ないですが負の気持ちの対象になってしまうので気をつけましょう。
うちの旦那もある程度稼いでますが、お金にも旦那にも苦労してる友人がいるので収入の話は避けるようにしてます。
同級生と仲良くしていきたいなら旦那さんの年収の具体的な数字は聞かれても話さない方がいいかもしれません。
ただそんな嫌味言ってくる奴は同級生というだけで友達とは呼べないので、集まりに参加してもそんな感じなら行く必要あるのか考えちゃいます。
私は早くに地元を離れたので友達は年の違う人ばかりで友達を年齢でみたことがないので同級生の友達がいなくても大丈夫だよ!と思うのですが🤔
スルーして堂々と、幸せオーラだけ出していきましょう😊