※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーmama☆
お仕事

シングルで小学生の子ども2人います。現在パートで同じ所に勤めて10年…

シングルで小学生の子ども2人います。

現在パートで同じ所に勤めて10年以上経過しましたが、時給が低くて転職しようか悩んでいます。

昔からやりたかった仕事が近所にオープン。
時給が今より400円ほど高く求人出てますが、派遣社員で平日の固定休です。

みなさんならどちらを選択しますか?
派遣社員ってやはりリスクありますかね?

①今のパートを続ける
シフト制で、急な休みも対応してくれる
土日も休みを取りやすい
年2回ボーナス有り
時給は低いが、なんとか生活は出来る

②派遣社員で転職する
平日の固定休み 
土日は休めないかも
時給は今より400円ほど上がる
昔からやりたかった仕事

職場の距離、勤務時間はほぼ変わりません!

ご意見参考にさせてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

土日が休めない時はどなたかお子さんを見てくれるのでしょうか?
お留守番にしても、どのくらいの時間子供たちだけで過ごすのでしょう?
8歳と12歳とはいえ、1日家を空ける留守番はまだ心配かなーと思うので、
子供たちの居場所が確保出来るなら派遣しとして転職も考えます。


あとは、どういう形態の派遣社員なのか
確認しておく必要はあるかと思います。
無期雇用の派遣なのか、
3年契約の派遣なのかで
同じ勤務先に居られる期間が変わってくるので。

3年契約の場合また他の勤務先を探すことになりますし、部署異動などで交わすにしても、新しいことを覚え直すことになるので、ちょっと慎重になるかなと思います。