
介護施設で苦手な利用者がいて、入浴介助の日が憂鬱です。その利用者は気分にムラがあり、私に対して冷たい態度を取りますが、セクハラめいた言動もあり困っています。同じような経験をされている方は、どのように接していますか。
介護施設で働いてる人いますか?利用者さんで苦手な人っていますか?
わたしは1人だけいて、2ヶ月前くらいに入ってきた方でその人の入浴介助の日が憂鬱です。
割としっかりされてる方ですが、その日によっての気分にムラある方です。
その人が大好きなスタッフへの態度とわたし宛ての態度も違うし私のことは名前と顔も一致してないんだろうなと思ってます。
スタッフへの態度が人によって違っていて入浴介助中もその日によっては私の時はダンマリです。
他のスタッフの時も同じような時もあり特別嫌われてる感じではないかもしれませんが好かれてはないだろうなと思ってます。
そのくせ変なセクハラぽいことは言ってきたり介助の時の体への触り方が気持ち悪い時がありほんとに嫌です。
同じような仕事をされてる方、苦手な利用者さんおられますか?どうゆう心づもりで接してますか?
こちらが友好的に接しても相手が塩対応だと気分が落ち込んでしまいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

はじめてのままり
元々介護施設で働いていて 、
今はデイで働いてますが
苦手な人いますよ 。
(介護施設にもデイでも)
どちらもしっかりしている人が多いところなので 、態度が明らかに違ったりわざと名前を間違えられたり話しかけても全部無視 、なにか頼まれて対応しても文句をつけられるなどありますよ 。ある事ないこと言い私を悪者にしたがったり 、、
どういう人が嫌い苦手なのか分析して 、理解し 、好かれるようなことをしますね 。その方が退所したり亡くなるまでは付き合わないといけないので 、、嫌でもニコニコしてそれなりの対応をし 、好かれている職員に相談してアドバイスをもらいます 。それで改善されなかったら相性が悪いと思い割り切ります 。

はじめてのママリ🔰
もちろんいますよー
みんながみんな自分のこと好きなわけもないし

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考になりました☺️
コメント