

はじめてのママリ
ミルクもしくは母乳が上がってきて苦しい、ゲップが出そうとか眠たいとか夢を見ているとかかなって思いました🤔

nakigank^^
個人的には一時のブームや入眠する際に、たまたま起こってることだと思ってましたが、それが生まれた時からあるなら、癖だったり最近だとチックかなと思いましたが、赤ちゃんにはないらしいので、たまたまじゃないですかね??
はじめてのママリ
ミルクもしくは母乳が上がってきて苦しい、ゲップが出そうとか眠たいとか夢を見ているとかかなって思いました🤔
nakigank^^
個人的には一時のブームや入眠する際に、たまたま起こってることだと思ってましたが、それが生まれた時からあるなら、癖だったり最近だとチックかなと思いましたが、赤ちゃんにはないらしいので、たまたまじゃないですかね??
「寝かしつけ」に関する質問
生後1カ月です。 ウトウトはしてくれるけど、それから先に進まず、泣いたりオムツ替えたり授乳したりをすることかれこれ4時間。 活動限界時間を意識して寝かしつけてるのに全然効果なくないですか?うちだけですか?? …
娘が生後半年迎えました。 いまだに寝ぐずりを授乳や添い乳で解決してる方いますか? 完母で育てています。娘は寝ぐずりの時、乳首を咥えさせると割とすぐ寝てくれることが多いためついついもう授乳しちゃえ〜っていつも…
生後1ヶ月です。 抱っこで寝かしつけて着地はできるのですが、寝ている時に体がうねうねと動いて起きてしまいます。モロー反射も激しい方だと思います。 だいたいいつくらいにおさまるのでしょうか? スワドルを使うか、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント