
3歳差の育児についての良い点を教えてください。現在1歳5ヶ月の娘がいて、仕事復帰後に妊活を考えていますが、理想は2歳差でした。3歳差の経験者の意見をお待ちしています。
3歳差の良い所、たくさん教えてくださーい🥹🙏💓!
現在娘が一歳5ヶ月で、4月から保育園が決まり仕事復帰予定です。
仕事復帰して、しばらくは全力で働いて、その後妊活して、来年の夏頃に2人目を産めたらいいなと思ってます🥹
もちろん理想の話であり、すぐ妊娠できるか分かりませんし、出来なくて4.5歳差、もしくはひとりっ子の可能性もありますが、、。
本音をいうと、2歳差で産みたかったです。😂
自分自身が兄弟と2歳差なのと、周りの友達も2歳差で産んでる子が多くて、漠然と2歳差がいいな〜と思っていました。
ただ、私の職場の歴代の先輩達をみてると、連続育休というパターンはほぼ聞いたことがなく、みなさん一歳の4月で保育園にいれて戻ってきてるので、私もそうしました🥹
自分自身も、娘と離れるの寂しいですが、仕事は嫌いではないので、働いて稼いで、娘に還元したいなとは思ってます!そこは前向きです。
3歳差、3学年差のお子さんをお持ちの皆さん、
3歳差ってどうですかー??!
2歳差が良かったな、って気持ちを払拭できるような前向きな意見、お待ちしてます😂🙏
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

N
喧嘩もしたりしますが、喧嘩しても最後は抱っこして機嫌とってくれてたり、下の子は上の子の真似をして成長するので他の上の兄弟がいない子に比べるとしっかりしてます!
2歳差は無理だったな!まだ3歳差でよかったー!4歳差ならもっと良かったのかもなーとつくづく思います!笑

sii
長男と長女が2歳7ヶ月差ですが
3学年差です🥰
よく3学年差は小中高の卒業入学が
かぶるから出費が、、とか言いますが
私は逆にそれがいっぺんに済む方がいい!と思ってます😂💖
次も次男と次の子は3歳差になります🥰
ちゃんと回答になってなくて
申し訳ないんですが、2歳差も3歳差も
対して変わらないと私は思います😂💖
-
ママリ
よくそれ聞きますよね!!
たしかに結果かかるお金は一緒だし、いっぺんに済む方がいいかもです〜😳😳!
受験モードが2年続くより1年間の方ががんばれそうです😂
たしかに、2歳差も3歳差も結局はそんなに変わらないかもですね!
ありがとうございます🥰🥳🫶🏻- 2月10日

はじめてのママリ🔰
3歳差ですけど5歳差いいなって思いました!
小一の壁もちょうど育休になっていいかなと!
3歳でお姉ちゃんになりましたがもっと甘えたかっただろうなって思って💦
なので離れてるの全然いいと思います!
-
ママリ
なるほど〜!たしかに小1の壁聞きますもんね、、、
年齢のこともあるので、うちは5歳までは難しいかもですが、
上の子の甘える期間大事ですもんね!
離れてるの全然良いって聞けてよかったです🥰!!ありがとうございます🙏🙏- 2月10日

ママリ
3学年差育ててます👦👶
1歳後半〜2歳半くらいまでのイヤイヤが強烈すぎて、その間に妊娠はちょっと考えられなかったです…笑
周りの2歳差さん見てると、てんやわんやで尊敬でしかないです😂‼️
仕事も育休明けから次の産休まで約2年しっかり働いたので、貯蓄もできました🙌
下の子産まれる頃にはオムツも外れていて、着替えなども口で指示するだけで自分でできてたので少し余裕できてました。
下の子のお世話もよく手伝ってくれます。
歳が離れすぎているわけではないので、一緒に遊ぶこともできています😊(同時に、しっかり喧嘩もしますが🤣)
欲を言えば、、もし大学進学するなら時期かぶらない4歳差が理想です🥹💸(笑)
-
ママリ
やっぱりイヤイヤ期での妊娠は大変そうですよね😂😂😂😂
つわりも辛かったですし、娘世話しながらって思うと、、、私も無理そうです😂
お手伝いしてくれるの嬉しいですね🥰たしかに3歳にもなるとお姉さんになってるのかな〜🥹🫶🏻
たしかに大学の時期被るの大変ですね😂😂けどでてくお金は一緒!と考えて頑張ります!頑張って働きます😂🙏
前向きな意見聞けてよかったです!ありがとうございます🫶🏻🫶🏻- 2月10日
ママリ
コメントありがとうございます!
たしかに上の子みて育つのはありそうですね🥰
2歳差は無理だったなって気持ち聞けて良かったです😂!!
私も自分のキャパ的にも2歳差は無理かもしれないですね、、、