※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこママ
子育て・グッズ

祖父が亡くなりました。お通夜とお葬式に子供たちを参列させるか迷って…

祖父が亡くなりました。
お通夜とお葬式に子供たちを参列させるか迷っています。

以下の現状をふまえた上で、
みなさんだったらどうするか、
ご意見お願いします。


・私たちは関東住みで実家は九州
・明日の飛行機は満席、新幹線なら空席あり
・移動だけで6〜7時間
・子供は5歳と2歳
・子供たちがたぶんお通夜、お葬式に長くは参列できない(飽きてしまう)


はじめは、家族全員で行く予定で準備してたのですが、
遠方で子供も小さいし、まともにお葬式に参列もできないだろうから、夫とお留守番でもいいのではないかと思っています。

私はおじいちゃんっ子だったので、しっかりお別れしたいです。

しかし、孫の夫とひ孫が参列しないのは非常識でしょうか?


実母は、遠方であること、家族全員が実家に泊まることも難しい、子供たちも小さいことから、私のみが参列でいいよとは言ってくれています。

コメント

ひよこママ

家族全員で参列する   

ひよこママ

孫の私だけで参列する  

2児ママ

コメント失礼します。

私の兄も遠方に住んでいて祖母のお葬式には兄のみ参列
一周忌の時に奥さんと娘が来てくれました。
両親はお葬式は急だし、子供も小さいと負担になるから気持ちだけ受け取るよ。と言ってました!
一周忌は事前に予定が決まっていたので飛行機取りやすかったみたいです!

ちくわ

上の方と同じように思いました。
一周忌で家族で行けたらいいのかなと思いますよ✨