※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友がいない女性が、広場での会話の話題について悩んでいます。不快にならない話題や、逆に不快だった話題を教えてほしいとのことです。

ママ友がいません、、、

広場に行った時に
ママさんに何の話題振ったら
不快じゃないですか?😅、、
話題にいつも悩みます🥺

不快になった話題とかでもいいので
教えてほしいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは…

・相手の子を褒める
・天気の話し
・気温の話し
近所の公園なら
・他にどこの遊び場行くか

とかそんな当たり障りのない話しをダラダラと笑

  • ママリ

    ママリ


    なるほど!
    相手の子を褒める!!笑
    まずは当たり障りのない話が
    無難で平和ですね🙏🏻
    ありがとうございます!!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初に「洋服可愛いですね✨」とか遊んでる姿をみて普通に「お子さん遊ぶの上手ですね🥺」みたいに話しが始まると、相手の方も優しくしてくれますよ☺️

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ


    たしかに褒められると
    私も嬉しいです、、心開きますね、笑🤣
    めっちゃ参考にします🥺✨

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

いまのところ私は不快になったことはないです

でも、どこに地雷があるか分からないから怖いですよね😥
SNSを見てると母乳かミルクか聞くだけでアウトな人もいるようですし。。

私的には、気にせず話をしてみればいいと思います。相手が不愉快になれば、それは自分とは合わない人であり、合わせる必要もないと思います☆

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね
    私にとっては気にしてないことも
    相手はそうじゃなかったり、
    普通の友達とはまた違う感じが、、、

    最終そうですね🥲
    次いつ会うかもわからないですし
    ありがとうございます!

    • 2月10日
ふふ

私も天気、気温が無難かと思います。自分で広げられない話やオチを作れない話は、自発的に話題にしないようにしてます。

洋服褒められるのは苦手です。
私がコミュ力低くて、不快にならない程度に洋服のことどうやって話を広げたらいいかわからないからです。「ありがとうございます😥」以外の伝え方に難儀します。

あと、こちらの言動を褒めて頂いた末に、年齢を向こうから聞かれて、娘が2歳!と伝えたら、向こうは年少さん(4歳になる学年の3歳)だったことがあり、めちゃくちゃ気まずかったことがあります。難しいですね…。

公園の何らかの遊具で遊んでると思うので、「わーお姉さんのぼれたね、すごいね、○○(自分の子)もやってみようー。お姉さんのみてたから、のぼれたね。良かったね。」と、自分の子に話しかける風の相手に聞こえる音量でマイルドな褒めをして、相手が会釈とかリアクションしてくれたら、少しずつ話しかけます。「いい天気かなと思って公園きたんですけど、風強くで、もう耳とかめっちゃさむいですよね。」みたいな🙄