
生後9ヶ月の娘の体重が増えず心配です。成長曲線から外れていますが、発達は早いです。小柄な方の経験や、三回食で体重が増えるか教えてください。
生後8ヶ月 体重6.3キロくらいで相談です…
明後日で生後9ヶ月の娘がいます。
体重が月100gくらいしか増えません…
生まれた時は2800gと普通で、3ヶ月検診までは成長曲線内にいましたが、現在身長は成長曲線から外れてしまいました…
生後6ヶ月からずり這いを始め、現在はハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、1人で勝手に立ってる
などなど発達がかなり早く、寝てる時以外とにかく家中を動き回ってます。
そのせいか離乳食(2回食)も食べるし、ミルク・母乳も飲むのですが全然体重が増えません💦
身長は測っていないので最新はわかりませんが💦
上の子がザ・標準体型で成長曲線もど真ん中にいたので、下の子がこんなに小柄なのがとても心配になりました💦
小柄な方いらっしゃりますか?
また、三回食になれば大きくなりますかね…
- 愛💕(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)

りーくんらぶ
うちの子も上の子は、身長気持ち
少し高めの体重はど真ん中にいる
標準体型でした!
下の子は3ヶ月健診からずっと成長曲線はみ出して再検査になりました😭
身長はやや曲線のど真ん中より
下ですが、体重が曲線からはみ出ていました💦
10ヶ月健診(コロナの関係で11ヶ月で受けました)でやっと、7.5kgくらいでしたが、やっぱり
減っていくのは心配だけど、気持ちでも増えてるならその子の
ペースなんだろうねと保健師さんとお医者さんに言われました!
今もやや小さめではありますが
元気に育ってます!!!

はじめてのママリ🔰
うちも飲み食べしていたわりに、成長曲線下ギリギリでした🫠
9ヶ月になり、3回食(160〜180g)食べて、先日測定してみると、今までよりグッと増えてました👶🏻
減らずに、わずかでも増えてさえすれば良いや〜と思ってます😌

はじめてのママリ🔰
うちの子も6.9kgあったのに先月保育園で測ったら6.6kgに減っていて、減ってる!?ってなって保育園に相談したら、「ご飯もちゃんと食べてるし、ハイハイ、つかまり立ち、お座りと身体の動きも活発ですしね。これて食べてないって減ったら心配ですけど、食べてるので、一時的なものかもですね。様子見ましょう!」って言われました💦
うちと同じ感じでついコメントしてしまいました💦
心配ですよね🥹
もう少し食べるなら離乳食増やそうかなと昨日から増やしました!パクパク食べます!😅笑
体重増えるといいですね🥹
コメント