

nさん
2ヶ月の時にどんなもんかと行って30分ほどいました!
その後10ヶ月くらいでハイハイもかなり出来るようになったのと家にないおもちゃ目当てに今でもたまーーに行ってます!
体力がついてきてからは1時間くらいいることもありますが低月齢の時は30分程度でしたよ😌
起きてすぐ機嫌いいタイミングで連れて行って眠くなったりぐずったら帰ってました!

はじめてのママリ🔰
3ヶ月か4ヶ月くらいから行きました。
最初は身体測定してそのついでにちょっとだけとか、講座に参加してそのついでにくらいですね。居る時間はその用事次第で1時間〜2時間くらいで、眠くなったら寝かしつけてます。身体測定など終わって機嫌が良ければ遊んで、眠そうとか授乳ミルクのタイミング近ければ帰るという感じです。
今は9ヶ月ですが、午前寝とか午後寝、離乳食などのタイミング次第で時間は決まって無いです。1時間の時もあれば1時間半くらい遊ぶ時もあります。

はじめてのママリ🔰
上の子は1歳くらいで歩けるようになったり、おもちゃを口にしないようになってからデビューしました✨
ハイハイだとそのままの手をしゃぶられたりしたら嫌だし、支援センターにあるおもちゃを口に持ってかれたりしても嫌だったのである程度の月齢行ってからにしました✨
大体1時間半〜2時間くらいいました💡
下の子は上の子連れて行くのに早めにデビューせざるを得なかったので、3ヶ月くらいになってから連れて行ってた気がします💦
風邪はもらいやすかったです😭
コメント