※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と私の育児の価値観について悩んでいます2人の時間が少ないから2人…

旦那と私の育児の価値観について悩んでいます
2人の時間が少ないから2人でいれる時は子供のことこれからのことなど話し合うのに貴重な時間だと思うのですが、どうしても私が一方的に言う感じになってしまいます
旦那が何を思っているのか知りたい聞きたいのに自分の気持ちを口に出して言う性格じゃないためどうしたらいいのか悩んでいます
子供が悪いことをした時に注意するのは私
スーパーに行ってお菓子買いたい。と駄々こねるのを落ち着かせるのは私
旦那がご飯中に子供が遊びに誘ってくる(どうしてもパパと遊びたい)ご飯食べ終わってからでもいい?と子供に言うのは私
なんで私が全部言わないとやらないといけないの?と思ってしまう自分がすごく嫌で泣きたくなります
共感してくださる方いらっしゃいますか??

コメント