※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と義妹との同居にストレスを感じており、義妹の子供が自分の物を壊したり、家の管理を全て押し付けられたりして困っています。同居解消を希望していますが、家賃が高くて難しい状況です。どうすれば良いでしょうか。

義母と義妹にストレスが溜まります。
義母と義実家で同居してます。

年末私の実家に旦那と子供と帰省していたので数日間いなかったのですがその間に義妹家族が遊びに来ました。

そしてその子供がバァバの家に泊まりたいと言ったらしく義
母の部屋はベッドが一つしかないからと私たちの寝室で義妹の子供と義母が一緒に寝たと後から聞かされました。

そして子供のおもちゃも勝手に使われていて先日ディズニーに行った際私の父が買ってくれたバルーンを子供が大事にしていたのですが帰ってきたら潰れて床に落ちていました。

時間が経ったから自然とそうなったのかと思っていたら、義妹の息子がバルーンをいろんなところにバンバンぶつけて遊んでいたとのこと。

しかもそれを義妹が謝るのではなく笑いながら「〇〇くんがバンバンやってたから潰れちゃったんじゃん〜」と...

また、こちらがやらないと家の管理とか草むしりとかしないのでぼーぼーでみっともないしダンボールを捨てるなども絶対に自分ではやらないのでこちらが全てやっています。
粗大ゴミもこれ捨て方わからないからと丸投げされます。
もちろんそういう費用とか家の管理費はこちらが払っています。

こちらが寝ている時に寝室の部屋を開けて子供に話しかけてくるのですがそれも嫌です。お金やお祝いも全然もらったことないし結婚祝い出産祝いも一度ももらってません。

もういろんなことが嫌です。
同居解消したいですが現在住んでる周辺が家賃が高く厳しいです😭

どうしたらいいと思いますか…?


コメント

はじめてのママリ🔰

わたしならがんばって稼いで別居します

はじめてのママリ🔰

私も似たような感じで3年半同居してました。もちろん出産祝い、結婚祝いなどもらったことはありません。陰で義母に悪口もたくさん言われてました。ストレスで私は何回も体調崩したりしました。現在住んでるところから少し離れた所に住むのは出来ないんですか??私は義弟が離婚してそこに住んでます。義弟は義実家に戻ってきましたが。

🐰🐹🐯🐥🦄🐭🐨

うちと同じ環境ですね。
似たところが多々あり、ストレス感じてるのはすごく伝わります。自分のいない間にそんな事されるなんてプライバシーがありませんね。費用、家の管理費同じく払ってます。家電が壊れても知らんぷり。
私も同居を今すぐ解消したいのですが旦那名義のローンの為難しく解消方法が見当たりません。私は家を売りたいです。
はじめてのママリ🔰さんも解消できるのなら少し離れたところにでも行けたらいいですね😢