
入学説明会でPTAの加入についての案内があり、委員を務める必要があるとのことです。任意参加ですが、加入しない場合の子どもへの影響が心配です。役員を引き受けるのが難しい状況で、他の保護者の意見が知りたいです。どうすれば良いでしょうか。
入学説明会でPTAに入るか入らないかの用紙を貰いました。
6年間のうち絶対に1回は何かしら委員をしなきゃいけないみたいです。
役員をやれば3年は免除?とか…。
最後に「任意ではありますが、ご協力ご理解お願いします」的なことを言っていました。
入る・入らないの選択肢あるから入らないもアリなのかな?
月額500円ほどだそうで、入らなかったらお金も徴収されないですよね?
そうなると我が子が何かしら不利益を被るかもしれない…と思うと無難に入っとくべきなのか…。
お金を払うのは全然良いんですが、役員とか仕事とか引き受けられない…シングルでそうそう仕事休めないし…。
ママ友はおろか知り合いもいない場所なので、聞く相手もおらず😓
みんなどうするんだろう…。1学年3クラスほどの規模の小学校です。
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

Sapi
入らなくていい選択肢があるなら入らないです👍🏻 ̖́-

ママリ
参加率次第ですかねー🤔
うちの子の小学校だとPTA入ってない人1割以下らしくてほんと極わずかなので、癖の強い方が入ってないって感じらしいです🤣
色々とPTAから出てるものもあるし、我が家は入ってます💡
今年役員してますが、特に大変なこともなく仕事しながらやってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小学校によりけりですよね…その辺が知り合いおらず全く分からずで💦
ちなみに小学校の規模はどれくらいですか?- 2月10日
-
ママリ
1学年2~3クラス規模なので主さんと同じくらいかなと思います!
- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考になります✨
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
小学生中学生の、子供います 毎回任意でどうされますかと聞かれます けどPTAから入学祝とか色んな物もらったり子供の楽しむ行事あったり 朝の見守りもPTAが関係して 子供も色々お世話になってて 自分だけ加入しないって事出来ません。
正直面倒くさいし、ママ友とか知り合いいないし避けたい こんな私でしたが 役にあたり、なんとか1年過ごすことできました 今は働いてる保護者がほとんどなので 業務削減されてたりしててなんとかなりますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
PTAに入ることで得られる恩恵もありますよね。
役員になっても何とかなりますか😭
慎重に考えて決めようと思います!- 2月10日

優龍
任意でも
10割近い確率で入ってるような学校なら
入っておいた方が良いと思います
少数派は
何かと不利なこともありそう
(先生にマークされたり、他のお母さん方からの噂の対象になったり)
なので
無難に入っておいた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり入った方が無難ではありますよね💦- 2月10日
-
優龍
運動会や
入学式、卒業式、文化祭など
PTAにお世話になりながら
運営されているので
関係ない、ってわけにはいかないかと思います。
6年のうちの一度ですから
一つ、経験としてやるのは
無駄ではないかと。- 2月10日

ぱり
うちも本音は入りたくないのですが、昨年は全員入ったらしいので、参加率高いので入ります……本音は嫌です……
うちの小学校はボランティアの形って言ってましたが、
もうなくせよ……っていうのが本音です😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
全員。。🙄それは入らない方が勇気いりますね。。
入りたくないのに「入ります」に◯するのがすごく嫌で…😂でも子どものためですよね- 2月10日
-
ぱり
わかりますーーー!入りたくないけど入らなきゃっていう結局強制ですよね……
無くすってことを考えて欲しい……もしくは会費なしで、、、🤣🤣🤣
保育園にも似たようなものがあって、本当に嫌です😇😭- 2月10日

ママリノ
役員やってます。ひと学年2クラスの小規模校です。
不利益はないですね。別に入ってないからもらえないとか参加できないとかもないし
それはやったらダメって決まってます。
誰が入ってるか入ってないかの名簿すらもらえません。なので役員はまだしも、保護者間で非加入がバレることもないです。
↑これが保護者に知れ渡ったら、一気に非加入が増えるんだろうなって思います💦
入らなくてもいいですよ。
-
ママリノ
PTAでいった何を請け負ってやってるかですね。
うちのPTAはしたの方が書かれている
班編成→教職員
見守り→地域のおじさん
旗振り→PTA関係なく保護者全員
プールやミシン→ないです。維持コストがかからないのでプール自体を外注
愛知県でPTAで大問題が起きています。確実に今後全国的に動きがあります。PTA、今と同じかんじでは、もう長く続かないんじゃないかな。- 2月10日
-
ママリノ
ちなみに、入らない人からPTA会費を徴収するのは違法です。
訴えられたら負けます。
本当にそんなPTAあるんでしょうか💦- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!✨
PTAには入ってお金払う、でも活動には参加しないって出来たら1番良いんですけどね…💦そんなのみんな思ってますよね😅- 2月11日
-
ママリノ
うちはぜんぜんありですよ。
委員になっても、仕事でこれないって言えばいかなくていいです。- 2月11日

はじめてのママリ🔰
不利益はないと思いますが、入ります!
子供たちの行事はもちろん、通学班編成、見守り、旗振り当番、プールやミシンなどのサポート等、PTAがなくなったら逆にもっと高いお金で外注する必要も出てくると思ってます…。ボランティアでやってくれてる保護者の皆様に頭が上がりません…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私が知らないだけで、PTAは色々と子どもをサポートしてるんですね!
説明会では役員がどうの、委員会がどうのしか言われず先入観で嫌になった部分もあったかもしれません😅- 2月11日

はじめてのママリ🔰
一学年5クラスの小学校です。
役員すれば世帯免除になるから自ずとやらざるを得ないです😥
入っても入らなくてもPTA会費はPTAの運営の為に徴収されると思いますよ。
入る入らないの任意なら入らなくても問題ないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入らなくてもお金は払えますか😭それが1番良いんですよね…。- 2月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入らないで何も問題ないなら絶対入りたくないですよね😂
Sapi
ダメなら任意とか書かないでしょうし🥹
PTAはやらず簡単な役員1つやって終わらせたいです(笑)