※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

PMDDの症状を緩和する方法について知りたいです。妊娠前に診断され、出産後にピルを服用していますが、復職後に症状が再発しました。子供に対して不安を感じており、どう対処すれば良いでしょうか。

PMDDの症状を少しでも緩和する方法はあるでしょうか…?

妊娠前PMDDと診断され、治療していこうかと思っていた矢先に妊娠…出産まではほぼ症状はなく産後半年からピルを服用し始めました。
子供が一歳を迎えてからフルタイムで復職し、子供の体調不良に合わせ休みを取り月に半分出勤できていればいいほう…。
それに合わせ給料も減るし、睡眠不足、疲れも溜まって子供が風邪を引けば毎回のようにうつり体調不良の中頑張って…気がついたらピルの休薬期間2日前くらいから以前のようなPMDDの症状が出るように。

怒りのコントロールができずに旦那に当たり、泣き、子供も自分がコントロールできていない姿を見て怖がっている様子を見て、自分ってなんで不甲斐ないんだろうと…。
親になる資格なんてなかったと、思って毎日過ごしてます。
子供にはかわいそうなことをしてしまったと。
そんな状態なのに子供を産んだ私が悪いのですが…。

コメント

はじめてのママリ

私はレクサプロという精神科の薬がめちゃくちゃ効果ありました🥺

怒りのコントロールできずに旦那に当たりとんでもなく迷惑かけてた自覚あります🥲

おそらくですがそのマイナスな感情も和らぐと思いますよ🥺

子ども産んだのが悪いなんて事はありません

私も初めはピル飲んでいて妊活するのにピル辞めたらとんでもなく精神的な症状が悪化してて

困り果てて精神科行ったらPMDD治療薬あるよって言われて処方してもらいました

はじめてのママリ🔰

私も生理前は結構メンタル面のブレがひどいです。

精神科で加味逍遙散という漢方と、リスパダールという精神薬をもらってました。
漢方は何となく波が穏やかになった気がしますし、リスパダールはテキメンに効きます。
一度精神科にかかるのも手です。