※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供同士の約束について、親に連絡すべきか悩んでいます。相手のママとはあまり話したことがなく、どう接すれば良いか分かりません。

子供同士の曖昧な約束、親御さんに連絡した方がいいのでしょうか。

年長の息子がいますが
幼稚園の同じクラスに最近仲良しな子ができました。

上の子同士も小学校は違いますが同学年で、ママさんの個人ラインは知らないんですが
上の子の卒園時の時に作ったグループラインに名前はあります(グループラインは卒園以来動いてないですが)

先月半ばの金曜日に、明日公園で遊ぼうって約束したと突然言われましたが我が家は予定があり、時間もわからないしそもそもママさんと連絡取ってないし無理だよとスルーしてしまいました💦

で、今回また土曜に遊ぶ約束したと言ってますが我が子昨日から鼻水出てるし無理そうです💧場所も時間もわかりません

先程質問したところママさんに連絡しないのは失礼だ、との意見が多かったのですが
コミュ障すぎて勝手に追加して突然連絡していいものなのか迷います、、、

とりあえず今週半ばに行事で会うと思うので、そこで言おうかなと思うんですがどんなふうに言えばいいでしょうか。
話したことも2回くらいで、、、

私自身あまり人付き合いが苦手でメンタル的にもしんどいのでずっと避けてきたので、どうしようと色々考えてしまいます、、、

ていうか前にスルーしたのもダメだったのかなとかどうしたらよかったんですかね


コメント

はじめてのママリ🔰

同じ幼稚園だし子供が言ってるからって全然気にせず気軽に追加してラインしていいと思いますよ☺️
私も子供が約束してきたからってむこうのおかあさんからラインきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    勝手にLINEしていいんですね💦

    とりあえず今回は会った時に伝えて次回からはそうしようと思います😭

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

年長さんとか、、絶対スルーです🙆

小学低学年でもスルーです。
待ち合わせしても来ないとかアルアルです

親と挨拶や会話したことがあって、
子供たちが数カ月仲良しならLINE交換申しでます。「都合合わないとき連絡させてもらいたい」と💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢

    ちゃんと連絡しないと向こうの子が可哀想、という意見をいただいて失礼なことしちゃったかなと思ってました、、、

    向こうからも来ないしスルーしてしまってて💧

    話したことはありますが仲良いわけではなく、どうなのかなと思いまして💦

    スルーで大丈夫ですかね、、

    • 2月11日