※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

定額減税を受けた場合、確定申告では源泉徴収票に基づいて入力すればよいでしょうか。特別な注意点はありますか。

定額減税と確定申告についてです。

2箇所掛け持ちで働いており、うち1箇所で年末調整済みです。定額減税についてもその職場での給料から減税されていて、還付もありました。

2箇所掛け持ちなので確定申告をしますが、
定額減税とか関係なく、いつも通り源泉徴収票に沿って入力していけばいいですか?

定額減税があったことでいつもと違う点はありますか?

コメント

はじめてのママリ

年末調整済みの源泉徴収票の源泉徴収額は既に定額減税が反映された金額になってるかと思います

なので、毎年と同じように源泉徴収票通りに入力して大丈夫です🙆‍♀️

第一表の㊹と㊿の金額に間違いなければ正しく入力されてるはずです!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!
    助かりました!

    • 2月10日