
義母との距離感や育児に対する干渉に悩んでいる方がいます。頻繁に会うことや義母の態度がストレスになっており、用事がある時だけ会いたいと考えています。
愚痴になります…。吐き出させてください。
私の義母は絶賛孫フィーバー中です。
これからもずっとだと思います。
私は妊娠中の時に義母のことが苦手になって産後は会わなくていいなら会いたくないまで思うように。
義母の発言がほんとにストレスで私の育児を否定されてる気分になったり会えばママから逃げろー。と娘を無理やり取ったり義実家に遊びに行って帰るよ〜。って言ってもまだ帰りたくないって!ママばいばい👋などしてなかなか帰れません。
距離感も近くて娘と義母の距離感を見てると近すぎて気持ち悪いです。
車で20分程度なのですぐに来れる距離なので何かあればすぐ来ます。
そして会えば義母が抱っこするのが当たり前みたいな態度。
義母は自分が子育て中に義母の実母や義母が来ること、子供を抱っこされるのが嫌だったと言っていて私も同じ気持ちだし義母が今同じことやってることが私としてはなぜ自分がやられて嫌だったことをできるのか不思議でたまりません。
息子夫婦なら何でも大丈夫とでも思ってるのか。と思うレベルです。
月1会ってるのは多すぎと思うし用があれば会うじゃダメなのか。
写真共有した写真で私たち私生活のことまで突っ込んで来ないで欲しい。
いつまでも子供は子供と言うけどいつまで小さい子供みたいな扱いをするのか。
自分がやってる事を共有して来なくていい。
人と人の距離感をわかってほしい。
私はほっといて欲しいタイプ。義母は全てやってあげたいタイプ。
真逆なんです。やられたことをスルーなんて出来ない。
気にする気になる性格なんです。だから距離をおきたい。
言い返せるなら言い返したいけど言い返せない。
だから用があるときだけ会う方向じゃだめなのか。
長々とすみませんでした…。
- もち(1歳0ヶ月)
コメント

ママ
自分が嫌だったという義母訪問をしている、娘をとるような行動。みんな嫌だから控えてほしい、できないなら会いたくないと言えばいいと思います。
私は自分で言っちゃうタイプですが言いにくいなら旦那から言って貰えばいいと思います。

はじめてのママリ🔰
恩着せがましくて図々しく、子離れ出来てない義母さんですね!
ママから逃げろとかバイバイのくだりとか、読んでてめっちゃイライラしました😂
旦那さんに理由を伝えて、会う頻度を減らしてもらいましょう!😭
-
もち
毎回私もイライラしてます😅
会うのはこちらから言うのやめたのですが義母の方から来るのです…
さすがに断れないよね。ってなって会うのですがイライラが止まりません😂- 2月10日
もち
旦那も何回も言ってくれてるんですが全く人の話聞かない➕聞いてもその時になれば頭から抜けちゃうらしく私も遠回し言ってるんですが治らず…。
我慢するしかないのかと思ったりもします。