![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1ヶ月で乳腺炎を3回経験し、完ミに移行しました。完ミから2週間経っても母乳が少し出ており、もっと母乳をあげたかったと後悔しています。搾乳で母乳が増えるか考えていますが、乳腺炎にはなりたくないと思っています。皆さんはどうしますか。
産後1ヶ月間で乳腺炎に3回なり、完ミに移行しました。
完ミにしてから2週間経つのにまだ母乳が少し出ていて
もう少し母乳あげたかったな。。とちょっと後悔しています💦
搾乳したらまた増えるかなとか考えてしまいます🙂↕️
母乳外来にも何回も行って、乳腺炎はなりやすい体質もあるからねぇと言われたり…。
乳腺炎にはなりたくない。あんなしんどい思いしながら育児なんてできないし死ぬほど辛かった。
でも母乳出るならあげたい…。
皆さんならどうしますか…本当に迷っています。
- なぁ(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月)
![ʜᴀɴᴀ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʜᴀɴᴀ
私の場合ですが2人目、3人目完母で
2人目の時は乳腺炎辞める時以外なったことなかったのに
3人目の時は何回も何回も乳腺炎になってます😂
まだ1ヶ月ですから吸ってもらえば量増えると思いますよ✨
本当に倦怠感、頭痛、胸は痛いし熱は辛いですよね🥲🥲
下の子だけなら寝かしとけばいいけど上の子いたらそうもいかないし、、
乳腺炎予防はとにかく吸ってもらう圧抜き、搾乳器を上手く使ってみるしかないけど
手間もかかるしママがやってみて無理しすぎそうならやめちゃうのも全然いいと思うし🥺
コメント