※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せみさん
その他の疑問

埼玉県深谷市に住んでいます。結婚してから主人の地元に住んでいるので…

埼玉県深谷市に住んでいます。結婚してから主人の地元に住んでいるので、分からないことだらけなので教えてくださいm(__)m
子どもは早生まれなので今年は2歳になる年なのですが、幼稚園に入れようと思っていて、そろそろ情報収集し始めた方がいいのかなと思っています。深谷市で幼稚園に通わされいる方、深谷市は圧倒的に公立が多いと思いますが、


🎀公立と私立どちらに通わせていますか?
🎀ちなみにどちらの幼稚園ですか?
🎀園の特徴や遊び、保育の様子はどんな感じですか?(例えば遊び中心かみんなで製作したりするのが中心かなど)
🎀公立の方はどんな基準でそこに入園されましたか?
🎀幼稚園に入れて短時間働くことは可能ですか?

わかる範囲で構いませんので、教えていだけると助かります。よろしくお願いしますm(__)m

コメント

cuocou

聞いた話なので当てにならないかもしれませんが💦

深谷は公立が多いので保育園に入れて途中で幼稚園に転園する子が結構いるみたいです!
幼稚園の場合は学区内の幼稚園に入れるのが主流のようですよ😊

  • せみさん

    せみさん

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんですね♪知らなかったです‼︎幼稚園はやはり学区内ですよね♪ありがとうございましたm(_ _)m

    • 5月17日
ぽんぽんちゃーむ

こんにちは!

質問から結構経っているみたいなので今更かもしれませんが…

私も深谷市に住んでいます!
といっても、籠原よりなので行動範囲は割と熊谷です🙄
主人が会社の人に聞いてきたのは、この辺では若竹幼稚園が大きくて通っている人が多いんだとか🌟幼稚園と保育園が同じ系列で同じ敷地内にあります。

幼稚園でも保育園とは別に年少さんよりも小さい子ども達を預かってもらえる保育クラスがあって、週2〜3だったり、働いてるママさんだったら週5でも預けられるみたいです🙌🏻

試しに私も支援センターにも行ってみましたが、支援の広場でも紙でスイカの製作などをやっていました!
保育クラスでもイングリッシュリトミック?をやる曜日があるようです♬

深谷市に住んでいて通っている人も多いみたいですよ!

ただちょっと料金がお高めみたいですが…💦笑


もうすでに色々な情報を集められたかもしれませんが、私も結婚を機に深谷に引っ越してきて、3月生まれで1歳4ヶ月の息子がいて…と環境が似ていたのでコメントしちゃいました☺️

  • せみさん

    せみさん

    お返事ありがとうございます😊
    私も少し情報を集め始めたところでした。年少より下のクラスがある事も聞きました。が、保育料がかかるみたいですね。うちは1年以内に家を建て引っ越しをする予定なので引っ越し先だと川本の若竹幼稚園が近くなるのでそちらに見学を考えています。支援センターにも行ってみようと思います。ただ、本入園となると後々保育料が戻るとはいえ、ホントに高いですよね…。条件的には申し分ないんですけど💦
    ホントに環境が似ていますね♪ちなみに差し支えなければご結婚前はどちらに住んでいたんですか?

    • 8月5日
  • ぽんぽんちゃーむ

    ぽんぽんちゃーむ


    マイホームですか‼︎
    うらやましいです❤️

    たしか若竹幼稚園の支援センター(のこのこ広場)に登録すると、フリー開放日には籠原・川本・寄居全てに参加できるみたいですね😊

    うちも保育料が引っかかっています💦
    今日も夏祭りやっていたので行ってみたら楽しかったし、園庭の遊具などもとても魅力的だったのでお金の条件がクリアすれば行かせたいな〜と思ってるんですけど😂

    私は千葉県野田市に住んでいました♬
    キッコーマンの工場があって、夏場なんかは駅に降り立つと醤油の匂いが香ってきます。笑
    特別遠いわけではないんですけど、実家の家族もすぐに来られる距離ではないのでそこそこ不便です。笑

    そういえばお互い深谷市に住んでるということは、1歳半検診でお会いするかもしれないですね♬

    • 8月5日