※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるまま
その他の疑問

友だちの結婚祝いと私の出産祝いで、金額を決めてお祝いを交換しあおう…

友だちの結婚祝いと私の出産祝いで、金額を決めてお祝いを交換しあおうとなりました。

友だちが提示してきた金額が1万5千円でした。
友だちはこれから結婚式を控えていて、もちろん私も出席します。

(私の結婚式にも出席してくれていて、それとは別で他の友だちと2名の連名で1万円ほどのお祝いもらってます)

私的には5千円くらいで考えていたので、正直、1万5千円はしんどいですし、そんな高価なものいただくなら娘に合ったものを自分で選びたいと思ってしまいました。

ちなみに私は専業主婦で、友だちは共働きです。

でも、お祝いですし値下げ交渉するのもどうなのか、、
なんて伝えたら角が立たないですかね?
それとも我慢して1万5千円でいくべきですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

5000円くらいだと思ってた。それ位にしない?と言っちゃって全然いいと思います!
友達は5000円くらいだったのにじぶんは15000円は嫌です😂

  • ぱるまま

    ぱるまま


    言っちゃっていいですよね!
    気兼ねなくお祝い渡したいのでそう言ってみます!ありがとうございます!

    • 14時間前
ママリ

1万5000円もする高価なものは申し訳なくてさすがにいただけないから、5000円くらいにしない?💦と私なら言います…

  • ぱるまま

    ぱるまま


    その言い方なら角立たないですね!ありがとうございます!!

    • 14時間前
ままくらげ

友達なら素直に「専業主婦だからその額を捻出するのが難しい」と伝えられませんか?

私は誕生日プレゼントを交換する友達が1人居ますが、ごめん!色々と値上がりしてて厳しいからこれしかないけど勘弁してって言いました😂

  • ぱるまま

    ぱるまま


    素直に言うのが一番ですよね!ありがとうございます!!

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

しんどいならそれをはっきり伝えたらいいとおもいます!