
コメント

あゆり
ほぼスタンプで済ませてます。

はじめてのママリ🔰
シールが貼れるものはシール、貼れないものはスタンプ使ってます🥹スタンプも合わなければ手書きですね!
鉛筆はやっぱり名入れが便利です。
服はタグにシール、靴下は履き口の内側にスタンプしてます。
-
京太郎
ハンカチはどうされてますか?
- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
ハンカチはネームタグがついてればタグ用シール、ついてなければスタンプです!
- 2月10日
-
京太郎
ありがとうございます!
- 2月10日

ママリ🔰
シール→服、ハンカチ等布製品
ノート、教科書、鉛筆→手書き
靴下→無記名
にしてます。子供が「ママの字」って私が書いた字を見て喜ぶのであえて手書きにしてした😅小1冬休みくらいから教科書の記名は自分で書くことが宿題になって、小2から子供が自分で書いてます。
-
京太郎
靴下は無記名で大丈夫ですか?
- 2月10日
-
ママリ🔰
学校で靴下を脱ぐシーンが、プール、身体測定(年3回)しかないので、うちは無記名で大丈夫でした。
- 2月10日

ままり🔰
ハンカチや衣類はマジックで書きます。ネットで何回かアイロンシール買いましたがやはり端から剥がれてきます💦
教科書やシールが貼れそうなものは貼ります☺️
お名前スタンプも買いましたが私が慣れないせいか、インクがイライラするのでやめました💦
-
京太郎
ありがとうございます!
- 2月10日

ゆう
私もほとんどスタンプです☺️
鉛筆は名入れを買いました☺️
靴下は書いてないですが、書くならスタンプです。
-
京太郎
ありがとうございます!
- 2月10日

Mon
服にもハンカチにも名入れしてません。
他のは油性ペンで書いてます。名前シールやアイロンもやったことありますが、まぁ剥がれてくるし面倒くさい。小1の夏にはすべて油性ペンになりました🤣

ままり
うちは基本名前シールにして、剥がれそうなのはだいたいネームペン記入もします🤗
-
京太郎
ありがとうございます!
- 2月10日
京太郎
ハンカチはどうされてますか?
あゆり
タグあればスタンプ。
ない場合スタンプのみで付かなかったら布用のタグにスタンプ押して貼ります!
京太郎
ありがとうございます!