
コメント

はじめてのママリ🔰
・子供のもの、何がどこに置いてあるか(保育園用の服、肌着、タオル、エプロン、母子手帳、保険証など)を夫が見ても分かりやすく整理する
・時短料理のレパートリーを増やす
・子どもとのんびりゆっくり過ごす
とかですかね✨
はじめてのママリ🔰
・子供のもの、何がどこに置いてあるか(保育園用の服、肌着、タオル、エプロン、母子手帳、保険証など)を夫が見ても分かりやすく整理する
・時短料理のレパートリーを増やす
・子どもとのんびりゆっくり過ごす
とかですかね✨
「仕事復帰」に関する質問
11月に第二子出産予定です。 上の子は企業主導型保育園に通わせていて、下の子も出来ればそこに入れたいと考えています。 理想としては来年10月に0歳11ヶ月で途中入園して仕事復帰できたら、、と考えていたのですが、枠…
4月産まれの保育園について 来年の4/16に1歳になります。慣らし保育もあったり少し1人時間も欲しいなと思ったりしているので、自分の仕事復帰を4/30にしたいのですが、できるのでしょうか? 通常は4/15まで育休となって…
育休中の認可外の企業主導型保育園の利用ついて 仕事復帰の為、企業主導型保育園の企業枠で 入園してましたが 育休延長になり、退園させられました。 地域枠でも在園させてもらえないか相談したところ できませんでした…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那がどこに何あるか全然解ってないので、解るように収納しようと思いました!
勉強になります🙏✨️