※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義妹の結婚式について、経済的な問題や義妹への不満があり、夫が出す金額について悩んでいます。10万円にするつもりですが、問題ないでしょうか。

結婚式についてです。

今度義妹が結婚式を挙げるそうなんですが
家賃さえキツキツの支払いと言ってる中、結婚式を挙げ、そして妊娠してるそうです。

おめでたいことですが、義妹から子どもに向かって意地悪を何度も言われているので正直嫌いです。
そんな中、義家族の人とご祝儀の話をした時に
結婚式の見積もりが500万ほどだと、両家からお金も出してもらいご祝儀でまかなう、ローンは組みたくないでも貯金はない残りどうしようと言っていたみたいで
そこでお兄ちゃん(私の夫)がどれぐらいだしてくれるかと言うことを言っていたみたいです。

散々失礼なことを言ってきてなにを言っているんだと
もちろん夫も知ってます。毎回私以上に怒ってるので
お金だす義理なんてないですよね?夫は最低限でいいといっているので10万にするつもりです。
ダメでしょうか?

そして計画性のなさに呆れています…
足りない何十万~何百万は親がだしてくれるだろうと甘えているのかもしれませんが…

コメント

はじめてのママリ🔰!

普通の人ならローン組みたくない、貯金ないなら結婚式辞めますけどね…親の次は兄だなんて😰
10万で十分だと思います。

産まれてくる赤ちゃんもどうなることやら…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めますよね…なんかもう本当びっくりです…次元の違う生き物みてる感じです😂

    子育てってお金かかるの知らないかもしれません😂子どもに言われた意地悪全部言い返してあげたいけどグッと堪えます

    • 2月10日
ほわ

10万円で十分だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    10万!これ以上はださん!でいきます!

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

出す必要ないです😅親に甘えたらいいんじゃないですか?
そういう考えの人とはわかりあえないので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりあえないです🥺きっと別次元生きてます
    本当は一円たりともだしたくないです…

    • 2月10日
はじめてのママリ

え、絶対出さないでいいです!意味わかんないですよね、10万も出したくないぐらいです🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7万にしようかと思いましたが義母にさすがに…って言われて上げました🥺

    • 2月10日
ママリ

500万は高いですね💦
今時もっと安くできるのに…
10万円で十分すぎます!
自分たちの時にもっともらってたら同額は返した方が良いとは思いますが、そんな感じでは無さそうなので…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式はまだしてないんですが、結婚のお祝い言葉すらありませんでした😂
    高いですよね💧これで食事とか最低限の予算って言ってたのでまだあがりそうです

    • 2月10日
ゆきだるま

お金なくても豪華にはしたいってことですね。
ないなりに考えてすべきです。
こういう人とは今後も距離感を考えます。
10万すら出したくないけど、世間体で仕方なく出します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    節度ってあるんですけどね…お金ないなら今すぐじゃなくてもいいのに😰
    世間体で出します😢

    もう子どもに意地悪言ってきた時点で距離おいてます!義母経由でまだ言ってきますが😂

    • 2月10日
ちょこばなな

次は子供産まれたら、お祝いやお下がりをねだってきそうですね、、😱😱😱

ママリ👧👧👦

10万出しても結婚式出ないかもです。
私は10万送って結婚式出ませんでした🤣
兄ですが、嫁からお礼LINEきただけでしたよ・・・
私の方が先に結婚して兄嫁(当時は彼女)からも兄からも1円ももらってませんが。
その後縁切りました。

みかん

妹の結婚式の費用を兄弟が負担するなんて聞いたことないです!

10万で十分です!!

身の丈に合わない妹の結婚式の費用まで付き合う必要ないですよー!

まぁみ

10万で十分だと思います🤔

身の丈にあった式にしたらいぃのにですね😥と思いました😥