※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の解凍方法について悩んでいます。電子レンジでの温めがうまくいかず、ストレスを感じています。皆さんはどのように温めていますか?また、子供用の食器でおすすめはありますか?

離乳食の解凍について

作り置きのものをチンするときって1つずつしてますか?うちの電子レンジが古いからか私が下手くそなのか、熱すぎたりヨーグルト軽く温めるつもりが分離したり…。少し温めてラップの上から触って「もう少しかな?」もう1回温めの繰り返しでやってるのですが😢結構ストレスです。全部バラバラに温めしてるのに何故😢
みなさんどうやってますか?

食器も大人の小鉢とか普通のものを使ってますが、新しいものを買おうと思ってます。おすすめありますか?
うちの子全然まだ食べないので可愛い食器とかで興味を持ってくれたらなとも思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

全部まとめてチンしてます😂
ヨーグルトとかは大体10秒〜20秒でやってます。
冷凍のものはラップしないでチンしてます

  • ママリ

    ママリ

    ご飯やおかずはラップをかけずまとめてチンすると、これは熱々だけどこっちはまだ少し凍ってる…みたいになりませんか?
    電子レンジによるとは思いますが😢

    ヨーグルトだけは別でって感じですかね?

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ凍ってるものはそれだけ残して10秒ずつチンしたり
    あとお湯で伸ばすので多少の凍ってるものならお湯混ぜてます笑

    冷凍のものと冷蔵のものは別であっためてます!

    • 22時間前
ママリ

全部まとめてチンしてますが、解凍にかかる時間がそれぞれ違うので解凍なったものから取り出してます💦
地味に面倒な作業ですよねー💦

ママリ

1つずつチンしてます😄
リッチェルのフリージング容器で25mlのは30秒、50mlのは40秒加熱して、足りなかったら追加してます!(600W)
あと、ヨーグルトは加熱したことないです🥲
食器はル・クルーゼの食器使ってますが、何でもいいと思います!今はお母さんがテンション上がるやつが1番です✨

熱すぎたり調整が難しいのなら、600W使ってるなら500Wにしてみると上手くいくかもです!

June🌷

私は一緒に(混ぜて)食べさせるやつは最初に同じ器に入れてレンチンしてます!温めすぎたくないので、私は秒数刻んでます!
たまに1分とか2分とか勢いでやってラップ爆発して電子レンジ内に飛び散って萎えるので、、笑

ちなみに、ヨーグルトは加熱する必要あるんでしょうか?!したことないです😂加熱には向かないものではないですかね、、