
イヤイヤ期に優しく接すると、わがままになるのではないかと悩んでいます。皆さんはどのように子育ての加減をしていますか。
イヤイヤ期に大目に見ると、
わがままに育ちますか?
娘が反抗期のような感じで
最近なにをするにも母親の私にだけ
いや!ままは意地悪なことばかり言って!
もう遊ばないから!!!
などと言ってきます。
機嫌を損ねると、何時間も帰れなくなったり
ワンオペ育児中なので
本当にしんどいです。
3歳ですが言葉もしっかりとしていて、
着替えも1人でできますし、
ここまで,本当に大変だったけど
立派に育ってくれたと思っています。
ただ、最近は
手を洗いたくない!でもおやつ食べたい!
などと言い、
だめだよ😊バイキンたくさんついてるから
きれいにしてからにしよう✨
と優しく伝えても、
じゃぁもういい!!!とドアを強く閉めて
どこかへ行ってしまったりします。
そっかそっか。じゃぁ拭いておしまいにしよう。
などと声をかければ
事はかなりスムーズに行くと思うのですが、
言いなりになるとワガママになるかな?
と怖くなります。
イヤイヤ期だから、大目に見て、
優しく対応していいものでしょうか。。
まぁいいか!の加減が難しくて
真面目な性格が裏腹に出てます。
皆さんの子育ては、どこまで加減していますか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘も絶賛反抗期中で手を焼いてます😅
うちは記憶力がよく一度許すと「この間はいいって言ったじゃん」と言われるのでなるべく対応は一貫するようにしてますがしんどいです😵
お互い頑張りましょう😭
はじめてのママリ
コメント有難うございます。
お疲れ様です。
対応を一貫しているとの事、
私も心がけてるのですが
ここ最近は心が折れそうです。。😢