※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
産婦人科・小児科

生後4ヶ月の赤ちゃんの便について心配しています。肛門にいちごゼリーのようなものが付着し、便の臭いや状態がいつもと異なります。明日便が出なければ受診を考えていますが、祝日で病院が休みのため迷っています。この時期に粘血便が出ることはあるのでしょうか。

生後4ヶ月の赤ちゃんが今日の夕方、いちごゼリーの様なものが肛門に少量付着していました😥
完母で1日1~3回位はうんちが出ているのですが、今日は2回ともいつもと臭いが違うなとは思っていましたが、特に色も見た目も普段と変わりなく…

その後便が出る事がなく明日便が出てから受診した方がいいか考えようかな思っているのですが、出なかった場合明後日が祝日で病院がやっていないので迷い所です😭

ロタ飲んでからもほぼ1ヶ月くらい経つので腸重積とかでもないだろうし、1回くらいで病院連れていくのももう少し様子みてよと思われてしまいそうで😥

このくらいの時期だと粘血便の様なものが出る事もあるのでしょうか?
うんちは緩いので硬くて切れたとかでも無さそうなのですが…

コメント

ママリ

今日、かかりつけに電話して受診すべきか聞いてみるのはどうでしょうか…?💭
様子見てくださいとか一応みせてくださいとかアドバイス貰えると思います😌

  • さや

    さや

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    今日上の子を保育園に送っていったら胃腸炎が流行ってると聞いて、今日も血便みたいの出てたので受診してきてやはり胃腸炎でした😅

    • 2月10日
  • ごまぽん

    ごまぽん

    いきなり失礼致します💦
    うちの子も今朝、うんちに糸状?線状の粘り気のある血が混じりました。(熱なし元気、完母)
    県の小児救急の連絡先に電話してみたらまた出るようなら受診したほうがいいと言われたのと、完母だとそういうことがあると言われました。
    その後、お子さんは何か薬とか処方されたのでしょうか?また、どういう検査しましたか?💦

    • 3月4日
  • さや

    さや

    こんにちは😊
    相変わらず便の回数も多く整腸剤を今でも飲んでいます😥
    血便は恐らく完母の子だとリンパ濾胞過形成という普段小さいリンパが母乳の子だとボコって大きくなる事があって、それが刺激で擦れて出血する事があるから心配いらないとの事でした🙌
    臭いも変な匂いするのは血が混じってるとそうゆう匂いがしたり粘液便もでたりしても大丈夫だそうです🤔

    便の回数が多いのは上の子の保育園で胃腸炎が流行ってたので、胃腸炎も貰いつつで、1ヶ月くらい治らない子もいるそうです😭
    念の為検便してもらいましたが、結果は予防接種とかのついでで大丈夫との事で特に聞きに行ってないです😥

    • 3月4日
  • ごまぽん

    ごまぽん

    そうだったんですね💦
    もう少し様子見てみます!

    • 3月4日
  • さや

    さや

    あんまりずっと出血が続いたり、出血量が多い時は早めに受診したほうがいいかなとは思います🙏

    • 3月4日
  • ごまぽん

    ごまぽん

    はい!
    今は2回目のうんちには混じらなかったのでひとまず安心してます、、

    • 3月4日