※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

外での行動が活発な4歳の娘について悩んでいます。注意してもやめず、家での愛情不足や性格が原因か不安です。どうすれば外でも落ち着けるでしょうか。

外だとテンション上がっておふざけ?はっちゃけちゃう娘、、疲れてます😇(4歳)
同じ方いますか??
飲食店で走ったり、他のお客さんの席を覗き込んだり、下の子が転んだら真似して自分も床に手をついたり、親より先に行ったり、他モロモロ注意してもすぐやめません。ふざけてまたやります。

家で我慢してるとか愛情不足の試し行動とか出てきて不安です。家でもそれなりにのびのび自由にさせてるし娘と2人だけの時間もたまーにとってるのに。

同じような方、どう思いますか?家で我慢してるとか愛情不足が原因だと思いますか??それとも性格ですか??
どうすれば外でも落ち着いてくれるのでしょうか😇


コメント

はじめてのママリ

うちの3歳の長男も全く同じです!
店員さんに絡みまくるし、店内を何度注意しても走ったり、他のお客さんを覗き込んだりもあるしふざけまくってます😣

ふざけて落ち着きがないことに対しては困っています💦
けど、きっと家族とお出かけできるのが嬉しかったりおうちとは違う場所にテンション上がって色々気になったりとかでそのような行動になってるだけだと思うので愛情不足とは真反対で楽しくて嬉しいから抑えきれずそのような行動になってしまうのだと思ってます☺️

もう少し大きくなれば落ち着くかな〜と思いますし、注意すべきことはしっかり言い聞かせてそれでもやめなければもう諦めてます🤣
「今、とっても楽しいんやね〜」、「みんなとお出かけが嬉しい気持ちなのかな?ママは〇〇とお出かけできてすっごく嬉しいな〜」などとポジティブな声かけするようにしてみたら少しだけ暴れてるのがましになりました!
それでもやめませんが、、、😖

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    わー同じ方がいてうれしいです!😭💦
    周りの目を気にしてしまい毎回辛いです😭

    確かに大人に気持ちの余裕がある時は子どもも落ち着いてるかもしれません。怒れば怒るほどやるような、、、←これってなんなんですかね?!😭

    わたしももっと寛容な心で見ることが必要だなと感じました。
    参考にさせていただきます💓

    • 2月9日