
アレルギーのあるお子さまのママにお伺いします。ご飯会で同じメニューが良いか、別メニューだと気になるか教えてください。
アレルギーのあるお子さまママへ質問です。
今度、園の同じ学年の子どもたちと保護者と一緒にご飯会の予定です。
その際のメニューですが、やはりみんなと同じメニューがいいですよね?
違うメニューだと子ども本人、もしくは保護者さん気にされますか?
- ママリ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供のアレルギーの強さによりますが、うちはそこまで重度ではないので子供の体調が良かったらあまり気にせず食べさせます🤔
卵アレルギーなのですが、半熟だったり食べすぎたりせず、つなぎに入ってる程度なら大丈夫なので!
他の保護者さんの手を煩わせるのが心配なときは、自分から「アレルギー対応の食事の注文取りまとめますが、必要な人いますか?」とか提案するのもありかなと思いました😌

はじめてのママリ🔰
アレルギーのある子のママではないですが、、、
園で同じクラスにアレルギー除去食を食べてる子がいるっていうことは子ども同士は知ってますし、低年齢から園に通っていればエプロンの色などで保護者もある程度は分かります。
なので、無理して同じメニューにしなくても違和感はなんにも感じないです😊✨
むしろアレルギーの食材や程度によっては別メニューじゃなくて大丈夫!?って思っちゃいます💦
-
ママリ
ありがとうございます。
そうですね、子供たちはもちろん、子供からの情報で保護者も皆さんご存知だと思います。
ご飯はできる限りはみんな同じメニューがいいかなぁと考えてますが、デザートのメニューを考えた時に迷ってしまって。
何人かそのアレルギーの子がいれば気にもならないかと思ったんですが、1人だけなのでメニュー違うと気にするかなぁ?と考えたら止まらなくなり。
メニュー違っても違和感感じないならよかったです!- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
幹事さん側だったんですね!
なら、親御さんに聞いちゃうのが1番ですね!
よそのお子さんのことなら、考えちゃいますよね!
そういうところまで気を遣われて、素敵です😊
素敵なご飯会になりますように😊- 2月9日
-
ママリ
そうですよね!
その子の性格も含め、親御さんに聞いてみます!
卒園のご飯会なのでみんな楽しい時間にしてほしいので♪
ありがとうございます😊- 2月9日
ママリ
ありがとうございます。
なるほど!
アレルギーの強さは親御さんにしか分かりませんよね。
デザートにミニクレープを付けてもらう予定でしたが、卵アレルギーの子がいるので全員変更にしようか、アレルギーの子のみ変更しようか迷っておりまして。
アレルギーの度合いも含め、親御さんにもお聞きしてみます!