
初めてのランドセル選びで、義親と一緒に行くべきか悩んでいます。義親のおすすめメーカーは考えていませんが、アドバイスは欲しいです。断っても問題ないでしょうか。
年中男子(ひとりっ子)、初めてのラン活です。
ランドセル代は自分たちで払いましたか?実親や義親などにお祝いとしていただきましたか?
義親が買いたいらしく、GWに見に行こうと誘われています。
義実家近くのメーカー直営店で、そこで買わなくていいけど、いろいろアドバイスをもらった方がいいから一緒に行かない?という話でした。
私は工房系のランドセルをリサーチ中で、義親おすすめのメーカーは選択肢にも入っていませんでした。
義実家までは新幹線距離です。
みなさんならどうされますか?断っても大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

chitta
入学祝いとしてお金をもらいました。ランドセルの足しにしてね、と。
我が家もひとりっ子で、最初で最後のランドセル選びだし、なにより子どもが気に入ったものを買いたいので、絶対義親なんかに譲りません!笑

ゆずなつ
旦那さんからお子さんが気に入ったランドセルを決めてしまったことを伝えもらいますね!
また、ランドセル予算の確認したほうがいいでずよ!
昔より3倍の値段しますから💦
うちは、初孫だったのもあり義父が出すと言われお祝いをもらいました(ランドセル代は前もって旦那から伝えたのに)が実際は足らなかったので私達が不足を補って娘が欲しかったランドセルを購入しました😅
-
はじめてのママリ🔰
子どもが決めたというのは、角が立たなくていいですね!
ランドセル代高いですよね💦値上げラッシュでランドセル代も高くなっているところもありますし😭
予算は夫に確認してもらうことにします。笑- 2月9日
-
ゆずなつ
うちの子の時にランドセル史上1番高いと言われていたのに値上げラッシュしてるんですか😳
- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
ランドセル史上1番高いってすごいですね🤣
私が1番気になっていたランドセルは2000円値上がりしていました😭- 2月9日

えるさちゃん🍊
義親が払ってくれるとのことだったので子供はこれが欲しいと言ってますって写真見せてじゃぁ買いに行こうって店舗に買いに行きました👌
-
はじめてのママリ🔰
店舗が近いのいいですね☺️
うちは義実家も我が家も地方在住で、近くに店舗がなかなかないので、難しそうです😭
なぜかメーカーの直営店が義実家の近くに1軒あるので、そこをゴリ押しされてます😫- 2月9日

ちぃ
実家も義実家も飛行機の距離なので一緒に見に行ったりはしてないです。
子ども2人とも土屋鞄ですが、決めて購入して記念に撮った写真"これにしました〜✨"みたいなかんじで送ったら義母からPayPayでランドセル代(いくらしたの?って聞かれて正直に言いました。笑)送られてきました。笑
実家の母も"あちらがランドセル代払ったのなら同じ額お祝い渡すから入学準備に充ててね"と同額お祝い貰いました。
GWにもともと帰省する予定だったならそれでもいいけど、他の工房系にしたいのに買いもしないランドセル見にわざわざ新幹線乗ってくの嫌ですね🥲
工房系リサーチするラン活頑張りたいママならアドバイスもらわなくても自分で何でも調べますよね😂🫶(褒めてます。笑)
-
はじめてのママリ🔰
黙って買ってから報告しようと思ってたら、義母に先手を取られました😂
帰省予定は全くなくて、むしろ義母と関わりたくなくて距離を取りつつあるくらいです。笑
春休みに少し遠出して、気になるお店や展示会に行こうと思っていたので、GWにアドバイスってほんとに意味がなくて、、、
夫は私が早すぎるってスタンスで、義母の味方なのも面倒な理由の1つです🥵
お褒めの言葉ありがとうございます🫶- 2月9日

あげぱん🥖
自分たちで買ってそのお金を請求の方がいいですよね🤣🤣
うちは旦那がじーじ(旦那の父)に買ってもらう!!って言い張ってるのでお願いするつもりです!
息子がじーじにお願いしないと買ってくれないらしい?ので息子にじーじにいいなよ!!ってつたえましたが、私は訳あって一緒には買いに行く予定はなくて旦那と息子と義父と多分義母も付いてくるんだろうなと思ってますが旦那と息子に任せて好きなやつ選ばせてもらおうかなと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🤣🤣周りのママ友に聞いても、そのパターンばかりで、うちだけ例外でした😫
息子さんがじーじにお願いしたいと買ってくれない、ってちょっと面倒くさいって思ってしまいました💦💦ごめんなさい😭
せっかく買ってくれるなら、いろいろ要求せずに気持ち良く買ってもらいたいですね🥹- 2月9日
-
あげぱん🥖
義姉の子供のランドセルはじーじがかったらしくてだから同じ孫だからじーじに息子のも買わせるって感じらしいです!
気が利かない義家族なので言わないとしてくれないんです😇😇
変わってる人達なので😇- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
言わないとしてくれないのは残念ですね。
ママリさんは悟りの境地にいるみたいで、すごいなって思います☺️- 2月10日

はじめてのママリ🔰
わざわざ新幹線に乗って買わないメーカーの説明を聞く意味…
お金に余裕があるなら止めないですが^^;
向こうが見に行きたいのなら、逆にこちらから、このブランドに決めてて一緒に見に行きませんか?で誘い出すのはどうでしょう。断るよりは波立たないかと…
-
はじめてのママリ🔰
義親は、ランドセルを口実に帰省してほしいのだと思います。
「ランドセルを見終わったら、ランチに行きましょう(=支払いはお願いね)!」的な親なので、こちらから誘うのは考えておらず、誘いに乗るか断るかの二択の予定です。
ちなみに、義親推しのランドセルメーカーは、義実家から徒歩で行ける距離なので、ランチは不要です。- 2月17日
はじめてのママリ🔰
お祝いとしてお金をもらえるのが1番ありがたいですよね!
買わなくていいから、一緒に下見に行きたい、っていう感じなので、夫にも「そこまで断らなくてよくない?」と言われてます。
でも、わざわざ新幹線代を払って、しかも義実家に泊まってまで下見に行きたくないって思ってしまいます。笑
ひとりっ子だと譲りたくないですよね!笑