※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

退職を控えた女性が、同僚からの軽い冗談やいじりについて気まずさを感じずに接していることについて相談しています。

今月末で退職します。もちろん同じ部署の方たちは知っています。今月から新しいプロジェクトも始まりました。私もそのシステムの説明を聞いて質問もしてます。

同じ部署の先輩が、(ムードメーカー系)◯◯さん説明聞く気あるのー?🤣(辞めちゃうのに)とか、みんなで仕事の雑談してる時も、◯◯さんの相槌、もう心こもってなくない?!みんなどう思うー??

とか、文字にすると冷たい感じですが、おちゃらけた?でも本当はそうなんだよね?くらいな感じで言ってきます。。

まだこうしていじって?くれてた方が気まずさもないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はそうやっていじられるのめっっちゃ嫌ですね〜🤣😂
ノリに乗れない、咄嗟にうまい返事ができないタイプってのもあります…
苦笑いしかできません😂


でも、受け取り方次第と思うので、嫌じゃなければノリに乗っちゃっていいと思いますよ🥰
自分が気まず…😖と思わなくてストレスじゃなきゃいいですけど、嫌ならあまり言わないで欲しいですって言った方がいいかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、返答に困ります💦

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

普通にその人性格悪いなーて心の中で思いながら、もう辞めるしなんでもいいやって思いながら過ごします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格悪いですよね🤔

    • 2月11日