※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

スキーが苦手な女性が、家族からの勧めで再挑戦したいが怖さと不安があるという相談です。

スキーについてです(長文になります)

関東から雪国に引っ越して、スキー場が近くにあるのですが
私の母も旦那もスキー好きで、
ワンシーズンに最低1回は行きます。
その度にやろうよ。教えるよ。と言われるのですが
私はスキーが大の苦手です。
というか苦手になりました。
そのきっかけが数年前越してきた時、旦那が教えてくれると言うので1式借りて練習しました。
が、私は元々運動音痴でバランス系が特に苦手で、スケートとかスケボーとかそういう類全て苦手です。
なので全然上手く歩くことも出来ず、あっという間に30分1時間とたち、旦那もイラつき始めました。
旦那は小さい頃からやってたし今でも上級者コースを余裕で滑れます。
だからこそ全然できない私にイライラしたのでしょう。
一緒に来てた旦那のいとこ達のこと「滑れていいなー」「俺も早くリフト乗りたい」「もういっそのことリフト乗れば?頂上行ったら降りなきゃ無理になるじゃん」
と言われて、歩けもしないし止まることもできないのに
そんなことできる自信もなく「もうやらない!!!」と
泣きながらスキーを辞めました。
旦那もそんなつもりなかったと後から謝ってきたのですが
私は全然向いてない出来ないんだと辛くなって
しばらく泣いてしまいました。

これが最後なので、怖いんですとにかく。
で、今シーズンも行こうという話になってて、子供は保育園に入れてるので行かせて、大人たちだけで行こうとなってます。
母が教えるよ。というのですがもう運動音痴だしあんな惨めな思いしたくないし嫌だと言い切ると、
なんかその場の雰囲気も悪くなり、あーじゃあ来なくていいよ。みたいな。
毎年こんな風になるなら滑りたいです。
でも怖いです。大人の運動音痴ガチ初心者でも滑れる日が来るでしょうか…
今年挑戦したいけど怖い不安が葛藤します

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな無理してやらせなくても…って私は思います🫠
好きな人だけで行けば良いじゃんって感じですね、、。

雪国育ちですが、学校で渋々やったくらいで大人になってからやりたいとも思わないです🤣
ウィンタースポーツ私は本当にド下手です🥹

ただ、滑りたい!!と思うならスクールとかあるのでそれで習うのが1番かなと思います。
旦那さんやお母様に教えられてもなかなかイライラが勝って上手くなれない気がします🫠

  • ママ

    ママ

    近くのスキー場がローカル?なので小中学校のスキー教室しかなくて…普通のスクールがないんです😭😭😭
    お互いイライラして結局みんな楽しくない未来が見えて行きたい教えて。と言えなくて🥲
    滑れたら楽しいんだろうな。とは思います…。

    毎回誘われるの結構苦痛ですね😂

    • 2月9日
姉妹のまま

分かります!!
一度怖くなると、しんどいですよね💦

私は高校時代に一時期スキーをしていましたが、大学でスノボーデビューしたのですが、いきなり難しいコースに行かされトラウマに…
その後数年後にスキーをしたのですが、スキーも滑れなくなっておりその恐怖が残っています…

義実家が雪国で、長女もスキーデビューをしましたが、私はもうずっと滑っていないです!

もしすることがあるなら、スキー教室に入り、絶対何があっても怒らないインストラクターの方に超優しく褒めながら教えてもらいたいです😂

  • ママ

    ママ

    1回そうなると全部が怖くなっちゃって😭

    急な上級者コースはトラウマですね😭😭
    滑れたら楽しいだろうとは思うのですがその気持ちよりもどうしても不安な気持ちが勝ってしまって…

    • 2月9日
スズ

やっぱりスポーツって教える人次第ですよね。上手い人だと直ぐコツを掴めますが下手な人だと恐怖だけが残りましたもん。

毎回私は怖くて行かないわ〜行ってらっしゃい〜って言ってたら悪い雰囲気にならないんじゃないですかね??
でも、皆と楽しみたい!って思いならスキー教室に通ってインストラクターの方に教えてもらう方が安心ですよね。精神的にも🤭

ただ、滑れる様になっても旦那さんが上級者コースを余裕で滑るなら厳しくないですか??
私は雪国出身でスキーの授業ありましたけど上級者コースを余裕で滑れる人は10人くらいで他の人は皆、恐恐滑って転ばなかった〜って喜ぶって感じでした😱

ゆか

私も運動音痴なのでわかります…
高校生から流行りに乗ってスノボやってますが、全然うまくなりません😂

近くのスキー場だとスクールがないとのことですが、思いきってスクールのあるスキー場に遠征して練習してくるのもアリだと思います!
ご主人のように上手く滑れる人って、教えるのも上手いと限らず、なんなら苦労せずに滑れるようになったタイプならこちらの気持ちわからずイライラされてる気がしますし💧

ご主人と実母さんが滑れるなら、お子さんがいたらお子さんにもスキー連れていくようになりそうですし…
毎年苦手で嫌な気持ちになるより、思いきって遠征してスクールにはいりましょう!

娘もスノボやりたいと行ってますが、絶対教えずにスクールいれようと思ってます…💦