
旦那がタバコを吸い、息子が寒がった際に口論になり、手を出してしまいました。父親としての自覚がない旦那にどう伝えれば良いでしょうか。
私、旦那、息子、実父でご飯に行き帰りの車で旦那がタバコ吸い出したので家が近い事もあり、窓開けて吸ったら後ろの息子寒いし家まで我慢出来ないの?とゆったら黙れ!うるせえ!カス!など言われたので運転中の私はノールックで旦那の顔面引っぱたいたらやり返して来ました。
普通に痛いのもあるけど、実父の前でこういった発言、叩いたり普通しなくない?と言ったら関係ないやん、先に叩いたの私じゃんと言ってきました。
父親の自覚がまだ無いため親目線が分からない旦那に
なんて言ったら分かりますかね
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

ちゅーん
言ってることは100%ママリさんが正しいし子供のいる車内でタバコとか旦那さんの頭おかしいと思います。
でも!
私は子供たちにいくら相手が悪くても先に暴力振るったらあなたが悪いってなってしまう世の中のルールがあるから絶対先に叩くのはなし!って教えてるんです🥹
1歳超えても父親の自覚ないなんて、私なら諦めてそういう人間なんだと割り切って生きていきます。どうしても我慢できなくなった時のために資格取ったりお金貯めたり頑張ろうと思うと思います。でも1回殴られたらもうアウトかも。。ここまで来てたらなんか言ってわからせようって、結構もう手遅れな気がします😞
コメント