※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるも
子育て・グッズ

保育園の見学時に気をつける点や質問内容について教えてください。

保活中なのですが、
保育園に見学行く際に、
どんなところに気をつけていましたか?
見学の際に、
どんな質問をした方がいいとかあったら教えてください!

コメント

ちーさん🔰

うちは保育園まで徒歩圏内だったのと、
自分がペーパードライバーで
車で行くことがなかったこともあって、
保育園にベビーカーや抱っこ紐は
置いて行けるかは聞きました!
あとはお昼寝用のブランケットは
持っていくのか・借りられるのか、
服はディズニーなどの
キャラものでもいいのか、
なども聞きました✨️

yuki

親が仕事休みの日でも預けられるか
お迎えやお休みの基準
お弁当の頻度
主食持参かどうか
この辺が私は結構重要なポイントでした。

はじめてのママリ🔰

持ち物と毎朝の準備の仕方(親が棚にしまうとか)、特に布団セットはいるかは気にしました😂

熱の時の登園のルール→流行の感染症でなくても解熱後24時間は登園不可などあるためその辺を

連絡帳の有無(アプリ?)

親参加のイベント

自転車、ベビーカーを一時的に止められるか

紙おむつでも良いか(布オムツ推奨ではないか)

使用済みオムツは持ち帰りの必要はないか



あたりは日々の生活に直結するので必ず聞いてました!

はじめてのママリ🔰

個人的に聞いとくべきだった!と思ったのは
・毎日の登園の持ち物
→持っていくものが多いと朝大変だなと思います。
・手作りしなければいけないものはあるか
→うちは指定のサイズがあったりしたので、カバンも手作りしました。ミシンない家庭は大変だなと思いました。
・仕事以外の時も買い物や病院など用事がある時預かって貰えるか
→仕事終わったらすぐに迎えに来るように言われる所もあると聞くので。
あとは事前に子供が入るクラスの1ヶ月分の献立表を頂いて子供がどんなもの食べるのか、子供たちがどんな服装で登園してるか確認したくらいです☺️