※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後2週間で母乳量が増えず、赤ちゃんが満足に飲めていないと感じています。授乳後にミルクを足し、搾乳しても少量しか出ません。完母にする方法や母乳量を増やす方法はありますか。

産後2週間、母乳量が増えません。
入院中に胸がカチカチに固まり、
そこから日に日にジワジワと出てきだしてくれましたが
量が増えることも無いし カチカチに張ることは無くなり
赤ちゃんに吸ってもらっても 何分経てど離すと泣くので
きっと満足に飲めていないんだと思います。
毎日授乳の後にミルクを足しています。
その後、ほとんど出なくなるまで搾乳をしています。
その量も20mlいくか いかないかです…
1回授乳をスキップしてしまった時に
少し胸が張って痛いな と思い 搾乳をすると40mlしか絞れませんでした。
これから完母にすることはできるのでしょうか?
2週間経ったあとも母乳量を増やす方法は 何かあるでしょうか?

1日8〜10回 左右10分ずつを吸ってもらっています。
鉄分と葉酸のサプリや温かい飲み物も試しています。
お風呂で絞ると 左1本、右2本がピュッと飛ぶくらいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

搾乳機だと全然でなかったです💦
母乳を軌道に乗せるには1ヶ月が勝負と聞いた気がするのでまだ間に合うと思います🤔
母乳育児推奨病院でしたが、とにかく赤ちゃんに咥えてすってもらうことと言われたのでひたすらすってもらい頻繁に授乳してた記憶です!