1才10ヶ月の双子ママしてます。正直出産してからずっとワンオペ育児して…
1才10ヶ月の双子ママしてます。
正直出産してからずっとワンオペ育児してます。
このGWもたまには休みたいと旦那に交渉しましたが、休みをくれず。なのに旦那は二日ほど友達と遊びにでかけてます。
ずーっと子供みて家事しての約2年だったので疲れきって旦那の夕飯まったくつくれてません。
こどもの寝かしつけと同時に力尽きて寝てしまいます。
旦那は夕飯もない暗い家に帰ってくるのは嫌だといってますが、だったたら休みをくれ!疲れてそれどころじゃないといってもやることやってないから休みはやらないと言われてしまいます。
これって私が悪いですか?
分かりにくい質問ですみません。
- もんた
コメント
べる
旦那さんが悪いです(´•ω•ˋ)
ぷーさん
え?
なにそれ!
旦那さん優しさってのはないんですかね!
やることやってないって
ご飯作らなかったりとかのことですか??
-
もんた
回答ありがとうございます!
旦那はご飯もない、片付けもできてない家に帰ってくるのは辛いそうです。
私だって家のことやりたいのに。
私が寝ずに夕飯つくれば休みくれるのかは謎です。- 5月14日
-
ぷーさん
たまにご飯作れなかったら
ごめんねとはなります!
あたしも2番目、3番目
年子でいて双子と変わらないけど
ご飯は作れる時に作ってあっためて食べるからとか言われるけど出来立て食べてほしいので基本起きてます!
ご飯作り置きして
あっためて食べてもらうとかはどーですか??- 5月15日
-
もんた
年子ちゃんですか!大変そうですねー。
私の効率が悪いかもなんですがご飯中グズられちゃうとなかなか夕飯作れず寝かしつけの時間になり寝てしまうダメ妻なんです(。>д<)
みなさんどうやって両立されてるのか知りたくって。- 5月15日
-
ぷーさん
あたしは
子供番組やってる時に
ちゃちゃっとご飯作って
食べさせてお風呂入れて
寝かせます(o´艸`)
あとはDVDとかあるなら子供が好きなのを見せてその間に作ったりとかはどーですか?(´+ω+`)- 5月15日
-
もんた
たしかに子供番組は多少効果あります(о´∀`о)
私がキッチンにいると気づくと不安で泣く子たちですが子供番組ないよりははるかにマシです。
ちゃちゃっとやっちゃいます!- 5月15日
退会ユーザー
うーん、、。晩御飯は作っててほしいかなぁ꒰๑•ૅૄ•๑꒱
ま、旦那さんももう少し協力してくれても良いかなとももちろん思いますが…
-
もんた
回答ありがとうございます!
がんばって努力します( ;∀;)
どうしたら効率よくできるかコツをつかめずにいます。- 5月14日
あやか
私は1カ月前に出産して、里帰りせずほぼ1人で子育てしてますがとても大変です😭旦那はできること(食器洗い、ゴミ出し)はしてくれてますが💦
私の旦那もGWは遊びに行ってました。朝4時とかに帰ってくる日もありましたよ😡
双子ちゃん、、、私の何倍も大変ですよね😭もんたさんは悪くないです!!旦那さん協力しろー!!!
-
もんた
出産されたばかりなんですね!おめでとうございます!!
夜中の授乳とかもありますし、あやかさんのほうが大変そうですよ。
寝不足でしょうが、お体大事にされてくださいね。- 5月15日
Sara
えっー休みはやらんって、上司かぁって思っちゃいました😅
2人の子供なんだから、協力してほしいですよね。。涙
休みくれないから、作らんって言っちゃってもいいかも😆笑
旦那さんは、遊びに行くのに、行けないのに、余計イライラしてストレス溜まりますよね💦
-
もんた
たしかに上司か!!って突っ込みたくなりますよね。
休みくれないから家事できないって
完全に悪循環ですよね。- 5月15日
年子ちゃんママ
私もずっと1人で年子育児中です(TT)
主人の連休中に頼みましたが、見てくれていたのはスーパーの買い物の1時間…。
でもご飯は毎日作ってます!
夕方には作り終えてラップして置いておきますよ〜( ^ω^ )
ご主人はお仕事してきてるし、もんたさんは家事育児してるしそこはお互い様なのでどっちが悪いとかはないですよね(TT)
同じ状況なのでもんたさんの気持ちはすごく分かります💦
-
もんた
年子ちゃん大変そうですね!!お疲れさまです。
毎日ご飯作ってるんですね!私からすれば凄すぎますよ!!
何か時短料理とかされてるんですか?- 5月15日
-
年子ちゃんママ
もんたさんもお疲れ様です( ^ω^ )
もんたさん自身のご飯とお子さんのご飯はどうされているのでしょうか?☺︎- 5月15日
-
もんた
こどもたちは好き嫌いが激しいので食べられるものがけっこう限られてます。
だから大人のから取り分けがなこなかできません。
ハンバーグとかよくつくってます。
私は子どもが残した物を摘まんでるだけです 笑- 5月15日
-
年子ちゃんママ
私はバランス良くご飯を食べて欲しいので息子は一歳6ヶ月ですが作り置きしています!
なので私のご飯を作るのに主人のご飯も一緒に作ったり、私が食べない時でも主人の分は作りますよ。
子供達がEテレを見てる間に全て終わらせます( ^ω^ )
作り置きはひじきの煮物とかそぼろとかすごい簡単な物だけは作ったりします!!- 5月15日
-
もんた
素敵奥様ですね!参考になります!!
私ももっと効率よく動けるうにしないとですね。
たくさんのアドバイスありがとうございました。- 5月15日
ぱんじー
悪くありません!
全く大変さをわかっていませんね!
夕飯なんて無理に作らなくていいと思います!!😊
そんな要望通りに完璧にやっていたら壊れちゃいますよね!!母親が倒れたら大変ですもん😭
-
もんた
共感しててくれてありがとうございます。
育児してるとなかなか家事すすまないですよね。
たしかに!私が倒れたら大変ですしそうならないようにしますね。- 5月15日
ゆー♪
やることやってないから休みはやらないって何様ですか?!と言ってやりたいです!旦那様のこと悪く言ってしまってごめんなさい(。>д<)
双子ちゃんだし、この年齢なら活発だろうし、大変だと思います。毎日お疲れさまです!
旦那様のお休みの日に子どもさんを見ててもらって、作り置きを作ることはできないですか?
-
もんた
なんて心強いお言葉!!
ありがとうございます!私もせめて子供みてくれるなら作りおきのご飯つくれるからとお願いしたことあります。
だけど俺が子供みないとなにも出来ないの?!それで(妻として母として)いいの?と言われてしまいましたー( ;∀;)- 5月15日
-
ふぅた
横からすみません❗
私だったら、そんなこと言われたら
「子供の世話や遊び相手、言わなきゃやらない、言ってもやらない なんて、父親としてそれで良いの❔」
って言っちゃいそうです💦- 5月15日
もんちっち
休みはやらないけど自分は遊びに行くって!イライラしちゃいますね〜( ;∀;)
晩御飯なんて余裕がある時に作れればいいほうだと思いますよ!☺️
夕方の子供のご飯の時間から寝かしつけまでの時間ってほんとーにバッタバタですもんね疲れちゃいますよね!😓
旦那さんがお休みの時に自分の目の前で子供の相手をさせてる間に作り置きしといたら楽ですよ!( ;∀;)
タッパに沢山詰めてそれをローテーションで出せば文句は言わないでしょ!
-
もんた
ほんとバタバタですよね。
たしかにローテーションでもご飯にはかわりないですもんね!!
やってみます(*´ω`*)- 5月15日
-
もんちっち
1人でも大変なのに2人となると・・・。大変すぎてそれを理解できない旦那さんには嫌いは食べ物を沢山出して小さな抵抗を!笑
頑張って下さい☺️- 5月15日
とーまま
うちもずっとワンオペなのでお気持ちわかります!
育児は二人でするもんでしょ!って怒ってあげたいです(>_<)
思ってても口に出すときは優しく、言って欲しいし、外出も気を使って欲しいですよね。
でも、あんまり求めちゃいけないんでしょうね(^^;
うちの旦那は年中ゲームで、帰って来てもゲームゲーム、子供が遊んで欲しくてジャマするとめっちゃ怒るので呆れてます…。
ご飯は冷食とか宅配頼ったりして毎日作ってはあげてます。
晩ごはんは子供のお昼寝中から少しずつ作って、夜寝かしつけたら朝ごはんを作ってから寝たり…大変だけど工夫したり、
旦那様とお話しして少しでも楽な方法が見つかると良いですね。
誰だってご飯が作れない日も、心に余裕が持てない日もあります!主さんは頑張ってますよ!だから、無理せずに!
-
もんた
休みほしい!って求めちゃうからダメなんでしょうね私。
それでも2年がんばったんだから1日ぐらいって思ってしまいます。
旦那ともっと話し合ってお互い少しでも暮らしやすい環境を目指します。- 5月15日
くるっち
ワンオペ育児お疲れ様です。
双子ちゃん大変だと思います。
うちは3人目が生まれたばかり、上二人は小学生なので楽ですが…旦那はゴールデンウィーク全て仕事。さすがに疲れ、微熱がずっと続いています(*_*)
夕飯は頑張って作りましょ!
美味しいご飯があるお家に男性は帰りたくなるそうですよ(^^)
私もワンオペですが、家事は頑張っています。夕飯は、上二人を送り出してすぐ作ります。午前中の方が赤ちゃん機嫌がいいので!
義理妹は三つ子を育てていますが、誰かを泣かせたり待たせたりは仕方ない!と割り切った育児をしてます。
一時保育やファミサポを利用して息抜きをしてみてもいいと思います。
-
もんた
体調大丈夫ですか?無理しないでくださいと言いたいですが、育児って休めないの辛いですよね(。>д<)
久しぶりに夕飯作ってみました!ただのカレーですが、時短テク駆使してがんばってみますね。- 5月15日
樹
育児、お疲れ様です。私にも、12歳の双子がいるのでわかります。今が一番いたずらが激しい時で、私も、ストレスがMAXでした。
誰かに、相談は、できませんか?
私も、かなり無理をしたら、うつ病になって大変でしたのですごく気持ちがわかります。一時保育などに預けて息抜きしてくださいね。
-
もんた
相談できるとしたら友達と遠方ですが、両親に相談できます。
イタズラ激しすぎてストレス凄いです。
お金ないので一時保育は厳しいですが、両親に相談して孫みにくるがてら休みなっていってもらえました。- 5月15日
scyママ
うちも、双子ちゃんで〜産まれたときから一人で育ててます。
主人は仕事が始発で帰りも終電。出張もあるので。
そして飲み会も多いです。
一人で育てるの本当に大変ですよね。
わかります。
少し休みたいなって思いますよね。
私も、数日前まで下痢、嘔吐、頭痛と悩まされ本当にダウンしていました。
それでも、主人は仕事休めないからと双子ちゃんを見てくれず。
休みの日も、結局家事や子どもたちのことは私がやりました。
男の人って、そんなもんなんだと思います。
そんな人ばかりではないと思いますが…
自分が選んだ人は、そーゆー人で、男見る目なかったんだと思うしかありません。
私は、あとからグチグチ言われるので家事などはしっかりやってるつもりです。
-
もんた
も大変だと思います。お疲れさまです。
あれから体調はいかがですか??
私も割りきり大事だと思いワンオペ育児と思わずこういうものだ!と思うようにします。
掃除と選択とゴミだしはやってますが、子供たちの機嫌みてあとは料理だけがんばってみます!- 5月15日
-
scyママ
お互い頑張りましょうね(*´∀`)
体調は、なんとか戻りつつあります!!
ご心配ありがとうございます。- 5月15日
でーる★
旦那さんおかしい。
ありえないです。
私も双子ままですが
旦那や周りの協力がないと
無理です。
毎日ハードでクタクタですよね💦
休みはやらないって何様って
感じです。
-
もんた
双子育児辛いですよね。せめて土日どっちかでもいいから一日中子供みててくれたら作りおきの料理ぐらい作れるのにと思ってます 笑
でーる★さんの旦那さんは協力的ですか?- 5月15日
-
でーる★
うちは私が本当参ってしまい
出産直後から毎日泣いてたので
旦那は協力的です!!
一番の理解者が旦那なのに
ちゃんと話して変わって
くれたらいいですね(´・ω・`)- 5月16日
あきぺそ
私なんて子どもひとりなのに作れない日あります。゚(゚´ω`゚)゚。
もんたさんと同じ状況だったら、旦那の前で倒れてみますね!笑
フラついて雪崩れるようにすれば本物っぽいですよ!
さすがに双子で手伝いなしは人としてナシです!!
本当に倒れる前に倒れてみてくださいね。゚(゚´ω`゚)゚。
補足ですが、小さいDVDプレーヤーをキッチンに置いて足元で観させておくのも良いかもしれませんね!
うちはおんぶの目線にプレーヤーを置いて、おんぶしながら見せてます!
-
もんた
それいいアイデアですね!!笑
倒れる前に倒れてみます。- 5月15日
デンバー
初コメです。
辛いですね…。
やっぱり双子の育児ってめちゃくちゃ大変ですよね。
私も双子新米ママです。子ども達が入院していたので、育児始めて3週間程ですが、ワンオペ育児にベビー達と一緒に泣きそうです。
1人での育児だと1日24時間じゃ足りないですよね( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
GWは旦那も居るし、母も居るしで普段1人でしてた事を3人でできる!とちょっと期待してたのに…うちも同じです(ꐦ°᷄д°᷅)
「せっかくの休み、暇を持て余さないようにしなきゃ」とか言って母に育児バトンタッチ…。母も私と旦那が居るからと自由に予定入れて外出。
だから結局1人で2人の育児。
これがずーっと続くとはストレスだなぁと思う日々です
-
もんた
うちのこたちも早産だっため入院してましたよ(^_^)
懐かしいなーなんて思っちゃいました。
今は授乳とオムツ代えが頻繁で寝る暇もなかなかないですよね。お疲れさまです。- 5月15日
ももヒメ
私も双子と上の子もいるので3人育児中です。
旦那はシフト制、不規則勤務で頼れず(><)
大変ですが…夜ご飯は作ってます‼︎
帰りが遅くても起きて待ってます。
夜ご飯は昼から機嫌いい時間に少しづつ作ってます(><)
うちは作れなくても何も言わないし逆に大変だから作らなくても弁当買っていいよと言ってくれてるので助かってます。
大変ですよね…旦那さんもそんな言い方しなくてもいいのに(><)
-
もんた
双子だけでも大変なのに上のお子さんもいるなんて私がやったら倒れそうです( ;∀;)
でも家のことできてるなんて凄すぎますよ!!
うちはご飯作らなくても自分で文句いいながら自分のご飯つくりますが、そのかわり休みがもらえません。- 5月15日
-
ももヒメ
休みは私もないですよ(><)
まだ夜も起きるし…授乳で寝る時間も全然ないです。。
でもご飯は作らなきゃなって感じでやってます。
休みほしいですよね…私は寝る時間がほしいです(_ _).。o○笑- 5月15日
ままりん
主婦にも息抜きは必要です!
私も1歳10ヵ月の双子の男の子いてます。
双子ちゃんは今の時期パワフルすぎて一人じゃ疲れますよね(;つД`)
子供が6人なので私も良くストレス発散しますっ(笑)
K
本当にもんたさん頑張ってると思います!
私はまだ双子出産してないですが、双子ちゃんを出産してからずっと1人で育児なんて想像すらできません😢
お体に気をつけて下さい><💓
もんた
ありがとうございます!
たしかに夕飯作れてなくって悪いけど、ワンオペ育児辛すぎます(。>д<)
べる
子ども2人もいて1人で育児してて
ごはんまで作れないですよね!
夜ご飯作れないのも全然わるくない!!
仕方ない!!と思います。
育児かわってくれないなら
自分のごはんくらい自分でつくって、
休みの日に家事くらいはしてもらいたいですね( .. )
もんた
皆さんは育児しながらご飯つくれてるのかな?私だけができてないのかなと不安になりました。
旦那は文句いいつつ自分の飯は自分でつくりますが、そのかわり休みをまったくくれないです。
べる
私は無理です!!笑
なので週一お弁当の日と
週一外食の日があります。笑
なので作るのは5日だけ(๑ ˙˘˙)
なんで旦那さんは育児に
協力してくれないんでしょうか
子どもが嫌いとかがあるんですか?( ⋅ ̯⋅ )
もんた
嫌いとかではないんですが、たぶん育児に自信がないんだと思います。
特に最近イヤイヤ期でパパだと子供たち大泣きなので。
私は体力に余裕あるときにだけ、やってる感じです 笑