
周南市の田中病院での出産について、女医の言い方が厳しく、看護師への叱責が気になったとのことです。今後の妊娠時には他の病院を考えたいと思っています。周南市近辺でおすすめの産婦人科はどこでしょうか。
周南市の田中病院で出産された方いますか?
女医さんに見てもらっているんですけど
なんか言い方がキツいというか…
聞き逃したり、聞き間違えたりしただけで
だから〜〇〇なの?と、キレ気味で言われました。
何と言っても1番嫌だったのは私の前で
付き添いの看護師に感情的に叱ってたこと…😓
いろんな思いで(ただでさえ情緒不安定)
妊婦健診に来てるのに、看護師さんに
"あのね、あなたねカルテを先に持ってきて。
じゃないと回らない!!"と強く言ってました。
聞かれるこっちは最悪な気分でした。
もうすぐ出産なのでもう今さら病院
変える気にはなれないですが、もしまた妊娠
する機会があったらもう田中病院は行かないかなぁ
と思っています。家からすごく近いので
すごく便利ですが🥺
1人目はみちがみで産んだのですが
先生はいいけど看護師?助産師?の人は
おばさん世代は怖い人イカつい人ばかりで
入院中はあまり頼れず、うーーーーんでした。
周南市近辺にお住まいの方、産婦人科で
どこが1番良かったですか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
総合病院ですが、徳山中央病院よかったですよ😊
ご飯も総合病院とは思えない豪華さ、個室料も安いしシャワートイレ完備で綺麗です!
何よりお医者さんも助産師さんも優しかったです🥰特に助産師さんがかなり相談にのってくれたり、情緒不安定な私を励ましてくれたりしました✨

はじめてのママリ🔰
徳中が1番良かったです!医療体制もこの辺りで1番しっかりしているので安心ですー
田中は不妊治療で通っていました!私は男性の先生に診ていただくことが多く、不在の際に女医さんに何度か当たりましたが言葉使いがキツい印象でした。
津永も1度行きました。受付の方の声が大きく診察内容や薬が他の方に丸聞こえだったり、名前で呼び出されたり、内診が痛かったりしたのでそれっきりです。
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません🙇♀️
今、田中病院にて不妊治療の為通っており、院長先生に診てもらっています。
自分の身体の問題もあるかもしれませんが、1年半中々妊娠せず、病院を変えた方が良いのか迷っており、投稿を見つけたのでコメントしました!田中病院で不妊治療されていたとのことなのですが、徳中はどのタイミングで行かれたのでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたいです🙇♀️- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
1年半😭大変ですね😭田中は妊婦さんが多いので通うのもメンタル的にお辛くないですか?
私は田中で院長に診てもらい1年タイミング法と人工授精をしましたが妊娠せず、新山口こうのとりクリニックに転院しました。その後、体外受精で妊娠して徳中に転院しました。
なので徳中での不妊治療は経験しておらず…。- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
そうなんですよ…💦みなさん妊婦さんだから、私だけが不妊治療してるのではないか、、とか看護師さんも顔見知りになってくるからまた妊娠出来なかったんだとか思われてないかとか恥ずかしい気持ちとか色々な感情で💦
人工授精1回目は流産してしまい、その後人工授精4回目なんですけど、ダメでした😭
サプリやストレッチとかできることやってるんですけど、やってよかったこととかありますか?😭
転院だと先生に紹介状書いてもらわないといけないですかね、、?
山口こうのとりクリニックちょっと気になっていたので調べてみます✨✨
周りに不妊治療している人がおらず誰にも相談できずで長くなってしまいすみません🙇♀️- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😭親身になってくれている看護師さんが妊婦さんと楽しそうに話しているのを見るのも辛かったです😭
私も流産を経験していて、その時の妊婦検診や流産手術も田中でしたので、辛い思い出がどんどん増えていきメンタル的に通えなくなりました😭
こうのとりクリニックへの転院は紹介状が必要です!院長に「転院したい」と伝えると紹介状の手配や転院前の検査などスムーズに対応してくださいましたよ!
こうのとりクリニックは初診で何ヶ月も待つことがあるので、気になるようでしたら早めに電話して予約を取っていた方がいいかもです!
サプリは色々試しましたが、妊娠した周期に飲んでいたのは、葉酸、ビタミンD、プロバイオティクス、ラクトフェリンです!
運動はピラティスとお散歩をしていたくらいです!- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
わかります、、😭
妊婦さんかどうか分からなくても、血圧や体重測っていると、あの方も妊娠されてるのかとか毎回しんどいです💦
でも同じ病院で同じ経験をされている方がいるということをここで初めて知れたので気持ちが救われました😭
ほんとに自分だけだと思ってました😭
転院したい気持ちもあるんですけど、中々踏み出せず、、
体外受精は未知の世界なので、金額とかも分からなくて悩みどころです😢
ロバイオティックスは初めて聞いたので取り入れてみます✨
院長先生に妊娠に食べ物は関係ありますか?と聞いたら、あまり関係ないと言われましたが、絶対そんなことないと思っているので色々頑張って取り入れてみます💖
ピラティスいいですね✨ヨガを見つけたので行ってみようと思います🥹✨- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
当時、わたしも誰にも言えなかったので救われた気持ちです😭妊活中の人にはなかなか辛い空間ですよね😭
山口県の「しあわせ運ぶ妊活応援事業」はご存知ですか?体外受精が助成の対象になっていて、全国的に見てもかなり手厚いようです!私も活用していました!
食事も運動も無駄なことはないと思います!良い結果につながりますように🌸- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございます😭💖
「幸せ運ぶ妊活応援事業」は田中病院でパンフレットは見たのですが、体外受精のことは見ていなかったので検索してみてみます✨
実は昨日妊娠検査薬が陰性、基礎体温が下がるで生理がくることが分かりすごく落ち込んでいたところ、このようなお話しが出来てとても救われました!!
ほんとにほんとにありがとうございました🤍🤍頑張ります🐰🎀- 3月30日

はじめてのママリ🔰
津永産婦人科で出産しました!
看護師さん達も優しく、先生も最初は素っ気なく感じるかもしれませんが、質問などしても丁寧に対応してもらえます。
産後3日目までは母子同室ではないのでゆっくり休めます。
授乳の時だけ呼ばれる感じです。
産後3日目からは日中母子同室で
夜間は新生児室に預かってもらえますし。夜間も見てほしいと言えば夜中は看護師さんがミルクをあげてくれるので、ゆっくり出来ますし看護師さんも「今だけゆっくり出来るからね」と快く夜間見てもらったので、もし次出産あればまた津永で産みたいなと思ってます🫶🏻
長くなってすみません、まとめれず…😭笑笑

ゆ。
全員田中病院で産んでます!
私も女医さんいいよ〜と言われて最初女医さん指名したら同じような感じの印象を持ち、「あ、私には合わないな!」と思って院長先生に変えました!
院長先生は驚く程優しくて、、物腰低くて笑 めちゃくちゃ良くてそこからは院長先生一択にしてます!🤣
めちゃくちゃいいですよ🔥爆笑
出産の時も優しかったですよ!🥰笑
ちょっとなにいってるか聞き取れない時ありますが🤣🤣
聞き返してももう1回優しく教えてくれます🙆♀️
ちなみに旦那のお姉ちゃんも院長先生!って言ってました!優しいよね〜って!

はじめてのママリ🔰
田中に通ってます!!
私も最初から今回も院長先生に担当してもらってます🥰
院長先生はめちゃくちゃ優しくて、つわりの時も診断書書くから休んだ方がいいよ🥲って言ってくださったり
産む時もすごい良かったので
ずっとお世話になってます!
今からでも院長に変えてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
院長先生で予約したら、今まで女医さんだったのに何でですか?みたいなことを看護師?助産師?に言われて言いずらくて
とっさに間違えました!と言ってしまってそれからずっと女医です😓- 2月11日

はじめてのママリ🔰
徳山中央病院で出産しました!
先生や助産師さんたちが優しく、産後の不安なメンタルもちゃんと話しをきいてくれて助かりました!ご飯は個人病院に劣ると思いますが、医療体制がいいのでよかったです!

はじめてのママリ🔰
最初は田中に通ってましたが双子だったため途中から徳山中央病院に変わりました!
つわりの時に入院するしないで、田中の女医さんにかなりきつく言われたので私も少しトラウマです笑笑
徳中は待ち時間はめちゃくちゃ長いですが先生も助産師さんも優しくてめちゃくちゃいいですよ!
エコーもとても丁寧ですし親身になって聞いてくれます!
コメント