※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫が体調を崩した際、全く家事や子供の面倒を見ず、私が体調を崩した時には不平等に感じています。少しの配慮が欲しいと思っていますが、私の考えはおかしいでしょうか。

愚痴です、、

娘が軽いノロウイルスになり
夫がそれをもらい、2日間寝たきり、
本当に何もせずに。
子供の面倒もおむつ替えもせずに
あれ食べたいこれして欲しいという。

いつもはみんなで寝てるけど
違う部屋に布団敷いて1人で寝たり動画見たり
何も気にせずトイレ入ったり
あれ食べたい、水のみたい入れて欲しい、
もちろん娘のことも家事もしません。

いいんです、別に。お互い様なら、

今度は私が体調崩してる+娘の面倒を今してます。

不平等すぎません???
仕事なので休め!とは言いません。

でも少しでも早く帰るねとか在宅にするね、とか
寄り添う気持ち支えたい気持ち
あってもいいんじゃないのか??笑

私がおかしいですかねー。
私も体調悪い時くらい1人で寝たいし1人で自由に動画見たいし、好きな時にトイレ行きたいんだけどなー。

妊娠出産終えて母は強くなりますね、
相当体調悪い時以外言わないので、
その時くらい優しくしてくれてもねー。。

男って本当に弱い😂😂😂
皆さんの旦那さんもこんなもんなのかな

コメント

夢

私ある日気づいたんですよね
『〇〇してほしい』って言ったもの勝ちなんだなって

私なら言わないけど
旦那は普通に言うんですよ。

あ、これ言ったもの勝ちやん
ってある時気付いてからは
私も体調不良のときは
あれしてこれして
めっちゃ言うようにしました!

そしたらあまり言ってこなくなりましたね😳

隔離してる部屋でスマホで動画見られるとめっちゃムカツクので、熱出てる時の隔離中はスマホ没収してますww