※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しばーば
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の男児が急に長時間寝たことについて、他の子どもたちの様子を知りたいです。沐浴の時間が遅くなったことが影響しているのか、成長の一環なのか気になります。

生後1ヶ月半男児です!睡眠時間について
毎日21時頃から深夜1時前後までは数分置きに泣き叫び
1時以降もしっかり2〜3時間置きに目を覚ます息子が
今日急に23時半頃から6時間ぶっ通しで寝ました....!!
そんで朝の授乳後も寝てます。寝すぎで心配なくらい。。
私の想像では3時間が4時間に、4時間が5時間にと
少しずつ睡眠時間が伸びていくイメージだったのですが
いきなりしかもこんなに寝るもんですか?🥹
昨日変わったことと言えば沐浴の時間が23時とかなり
遅くなってしまいました。普段が20時くらいなので
それが関係してるのかただ単に成長なのか...
みなさんのお子さんはどんな感じでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんって急に寝るようになったり、急に拒否になったりします🥲
なのでいきなり目が寝るようになったりするのも普通かと😌